元々犬が大好きで動物に関わる仕事がしたかったことから富士観光開発への入社を決めたY・Kさん。希望していた富士すばるランドへ配属となり日々仕事に勤しんでいます。
Y・Kさんの仕事は、園内運営業務全般で主に各所のサポートや団体の受入などを行います。具体的には、チケット販売やアトラクションの受付サポート、備品管理、売上の締め、シフト作成(公園課)などの他、SNSの投稿やホームページの更新なども行います。また、最近では、オリジナル商品の企画も行っており、業者さんと金額交渉やデザインについての打合せなども行っています。
6月には「すばるくんストラップ」「キャンディ」などを売店で販売開始しました。遠足の受け入れは、先生との打ち合わせ、下見など一から責任を持って行うそうで、実際に来園し怪我が無く、楽しく帰ってくれた時は、ひとしお感慨深いのだとか。
業務上で特に気を付けていることは、「安全面には特に気を付けています。定期的にアトラクションのねじや園内の危ないところをチェックし、老朽化した部分や壊れてしまった箇所は、自ら修繕をも行います。」と教えてくれました。スタッフさん達と普段からコミュニケーションを密にとり、お客様からのご意見やご要望などを拾い上げ、今後の運営に活かしているそうです。
仕事にやりがいを感じることや嬉しかったことを伺うと「遠足にきたお子様が、後日ご家族で再来園されたり、お帰りの際に「また来ます」などとお声をかけていただいた時が特にうれしいです。」「繁忙期でお客様がたくさん来園される際に、1日を通してクレームや大きな怪我がなく、円滑に運営が出来た時は達成感があります」と教えてくれました。
職場環境は、「スタッフの平均年齢が高いのでまるで自分を孫のように気にかけてくれます。」と話してくれました。また、アットホームな環境の中、毎日本当に楽しく仕事をされていることがY・Kさんの笑顔より感じられました。
趣味は「音楽鑑賞」や「体を動かすこと」で、音楽は特に「ONE OK ROCK」が好きで、コロナ前はよくライブにも行かれていたそうです。「体を動かすこと」は、週一のジム通いと自宅での筋トレなのだそう。ジムへ行った際は、2時間しっかり筋肉を苛め抜きます。また、高校生の時は、弓道部に属していたので弓道もしたいのですが、弓道場が少ないことから今はあまりできていないのだとか。恩師に道場を使用してもいいという許可をいただいているので、また始めたいと話してくれました。
休みの日は、ジム通いの他にもおじいちゃんの為にカレーやハンバーグ、和食などを作ってあげる優しいY・Kさん。料理のレパートリーをどんどん増やし腕を上げていきたいそうです。
他にも「韓国」が好きで、特に「K-POP」や「韓国ドラマ」、「チャウヌ」が大好き。「今は韓国旅行へ行くことを目標にしています」と目を輝かせて話すY・Kさん。2ヶ月に1回は新大久保へ行きチャミスル(韓国の焼酎)や韓国グルメに舌鼓を打つそう。また、Y・Kさんにとって一番の理想の男性は、「チャウヌ」ですが、「大谷翔平」や「Y支配人」も理想の男性ですと教えてくれました!
今回は、チャーミングで逞しいY・Kさんをご紹介しました。
2023年取材記事