富士観光開発 リクルートサイト -採用情報-
VOICE-インタビュー

先輩方を目標に!

生活設備部
2017年度入社
M・Tさん

生活設備部は、LPガスを扱う「燃料課」、業務用の厨房機器・住宅設備機器を取り使う「家電住設課」、介護用品の販売やバリアフリー工事を行う「福祉用具課」の3つのセクションに分かれており、M・Tさんはその中でも燃料課に属します。


生活設備部でのお仕事

ガスの配管工事や給湯器・ガスコンロ設置工事などのガス設備工事全般の他、別荘地や飲食店などへのガスの配送業務に携わります。ガスの配管工事は、家が建てられる前の基礎工事の段階から行うそうで、「工事が終了した時には、毎回達成感があります」と力強く語ってくれました。

既に3つの国家資格を有するM・Tさんですが、更に難易度の高い国家資格を取得するべく、勉強も頑張っている努力家。今後は、「先輩方からたくさんの技術を吸収して、一つでも多くのことを身につけていきたい」と熱く語ってくれました。


 

職場環境は?

部内の雰囲気は、「上司や先輩が常に目を配ってくれていて、分からないことはすぐに聞ける和やかな環境」だそうで、仕事上の事はもちろん、プライベートな事まで相談に乗ってくれるそう。新型コロナウイルスが蔓延する前は、先輩と一緒に飲みに行ったり、ごはんを食べに行ったりしていたそうで、楽しそうに話すM・Tさんの笑顔から仲の良さがうかがえます。


 

プライベートは?

プライベートでは、野菜作りにハマっていて、数種類の野菜を毎朝5:30から収穫。仕事が終了し帰宅後は再び収穫や水やりを行うそう。収穫した野菜でパスタを作って家族にふるまったり、余ったものは翌日にご自身のお弁当として会社へ持参することもあるそう。野菜作りの他にも車や旅行が好きで、以前は関東近郊あちこちへ車で旅行されていたという行動的な一面も。コロナが収束したら、みんなでワイワイ飲み行ったり、彼女をつくって、お出かけをしたりしたいとはにかんだ笑顔で話してくれました。


 

今回は、優しく努力家で時々お茶目な一面ものぞかせるM・Tさんをご紹介しました。

 


2021年10月取材記事

新卒採用 エントリー
ページの先頭へ戻る
夢中になれる場所。富士観光開発(株) リクルートサイト