ニュースリリース News Release
サービス・商品 2023/06/09

富士桜高原麦酒 25周年記念 6/24「前夜祭」&6/25「感謝祭」開催! 25周年記念ビール「Orange Dark Lager」も発売!!

富士観光開発株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町 代表取締役社長 志村和也)が醸造・販売する「富士桜高原麦酒」では、1998年4月の地ビールレストラン・シルバンズのオープンに向け、1997年12月に醸造を開始し、今年で25周年を迎えました。

これまでの25年のご愛顧に感謝し、6月24日(土)にキャンプ赤池を会場に「25周年記念前夜祭」を、6月25日(日)FUJI GATE WAY(旧シルバンズ)にて「感謝祭」を開催いたします。

また、今回のイベントでは、富士桜高原麦酒を思いっきり楽しんでいただきたいとの思いから、両日ともビール飲み放題にてご提供いたします。

なかでも、25日の「感謝祭」では、今回のイベントにあわせ醸造した、25周年限定ビール『Orange Dark Lager(オレンジ ダーク ラガー)』を開栓。6月27日(火)の発売日に先駆けてお楽しみいただけます。さらに、25日の「感謝祭」では、25周年を記念してオリジナルTシャツなどのグッズ販売のほか、チャリティーオークションや抽選会なども行います。

富士山麓の自然の中で、「富士桜高原麦酒」を思いっきり味わいながら、久しぶりにゆったりとした時間をお過ごしください。

 

富士桜高原麦酒25周年記念「前夜祭(キャンプイベント)」

日時:2023年6月24日(土) 16:00~19:00(15:30受付開始)

会場:キャンプ赤池(富士河口湖町精進550-127)

料金:お一人様 2,000円/(お子様無料) ※フードは別料金

富士桜高原麦酒・飲み放題(180分)

キャンプファイヤーを囲んで楽しく飲みましょう!

送迎:15:00 河口湖駅(10番乗り場)~キャンプ赤池 ※1便のみ運行

スケジュール:

15:30 受付開始

16:00 飲み放題スタート

16:45 乾杯(本日のビール紹介)

キャンプファイヤー・軽食販売開始

19:00 飲み放題・終了

19:30 前夜祭・終了

20:00 送迎バス出発 (キャンプ赤池~河口湖駅)

富士桜高原麦酒25周年記念「感謝祭」

日時:2023年6月25日(日)11:00ー16:00(受付は10:00~)

場所:FUJI GATE WAY(旧シルバンズ)ガーデンエリア(富士河口湖町字剣丸尾6663-1)

料金:お一人様 3,000円/(お子様無料) ※フードは別料金(キッチンカーにて販売)

富士桜高原麦酒飲み放題

記念ステッカー進呈(先着順)

25周年記念醸造ビール開栓!

送迎:9:30 河口湖駅(10番乗り場)~FUJI GATEWAY ※1便のみ運行

スケジュール:

10:00 受付開始

11:00 乾杯・飲み放題スタート

12:00 チャリティーオークション・抽選会・ミニバンドショー(予定)

16:00 終了・閉会

16:30 送迎バス出発 (FUJI GATEWAY~河口湖駅)

※「感謝祭」・「前夜祭」とも予約は不要です。

※6/24(土)にキャンプ赤池にてキャンプ(宿泊)される方は「キャンプ赤池」にご予約ください。https://www.camp-akaike.jp

※感染症予防の観点からマスクの着用、手指の消毒など自主的な判断でご協力をお願い致します。

※飲食の持ち込みはお断りさせていただきます。

※飲酒しての車の運転は絶対にお止めください。

※行き帰りの公共交通機関では周囲への迷惑行為はお控えください。

 

【25周年記念限定ビール・Orange Dark Lager】

『Orange Dark Lager(オレンジ ダーク ラガー)』は、昨年行いました24周年記念感謝祭で醸造権を獲得した5名のビールファンと宮下醸造長でどのようなビールを造るかアイデアを出し合い、今回は、黒ビールが苦手な方にも飲みやすいビールにしたいと決定し、5月14日(日)に仕込みを行いました。

黒ビール特有のロースト感にオレンジピールの柑橘系をほんのりと感じる飲みやすい黒ビールに仕上がり、冷やしてお飲みいただくのがおすすめです。

なお、6月25日の「感謝祭」にて先行開栓を行います。ボトルや樽での販売開始は、6月27日(火)となります。

【商品概要】

商品名:富士桜高原麦酒 Orange Dark Lager(オレンジ ダーク ラガー)

発売日:2023年6月27日(火)

アルコール度数:5.0%  IBU:30

内容量:330ml瓶  希望小売価格:572円(税込)

オンラインショップ:https://www.rakuten.co.jp/fujizakura/

※限定ビールにつき、売切れ次第販売終了となります。

 

富士桜高原麦酒について

富士桜高原麦酒は、富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用し、ドイツでも数少ない国家認定校「デーメンス醸造専門学校」で培った醸造技術で造るビールです。原料の多くはドイツより輸入し、モルト100%のビール(一部除く)です。また、濾過しないため、生きた酵母が多く含まれており、ビール本来の味と香りがお楽しみいただけます。

富士観光開発㈱のレジャー施設や山梨県内一部スーパー、コンビニエンスストアの他、楽天市場、amazonなど各種インターネット通販でも販売しております。

  • 富士桜高原麦酒(醸造所)

所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1

お問い合わせ:TEL0555-83-2236  https://www.fujizakura-beer.jp/

対象施設名:
富士桜高原麦酒
住所:
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
電話番号:
0555-83-2236
FAX番号:
0555-20-3866
URL:
https://www.fujizakura-beer.jp/
アクセス/備考:

お車をご利用の方

■東京方面から
(中央道)→大月JCT→(中央道富士吉田線)→河口湖IC→(富士スバルライン)→FUJI GATEWAY
■中京方面から
(東名高速道路)→御殿場IC→(国道138号)→須走IC→(東富士五湖有料道路)→富士吉田IC→(富士スバルライン)→FUJI GATEWAY

電車でお越しの方

(中央線)→JR大月駅→(富士急行線)→河口湖駅→(富士桜高原バス[無料送迎])→FUJI GATEWAY

バスでお越しの方

新宿西口河口湖駅→(富士桜高原バス[無料送迎])→FUJI GATEWAY

※タクシー、または河口湖駅前の「富士観光開発本社駐車場」より「富士桜高原バス(無料)」をご利用くださいませ。

 

★醸造所の見学はできません。ビールはFUJI GATEWAYクラブハウスにてお買い求めいただけます。

本件のお問い合わせ先

  • 富士観光開発株式会社 総務部広報課
  • 〒401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 3633-1
  • 電話番号: 0555-72-1194 FAX番号: 0555-72-3402
  • URL: https://www.fujikanko.co.jp/
  • Emailアドレス: koho@fujikanko.co.jp

PDFデータ

当ニュースに関連する写真・画像データ

ページの先頭へ戻る