ニュースリリース News Release
イベント 2022/03/11

毎月26日はお風呂の日!3月の変わり湯は「文旦の湯」!

富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する山梨県鳴沢村・標高1,000mに位置する日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」は、3月26日(土)に「風呂の日」イベントを実施いたします。当日は、富士山の眺望が抜群のパノラマ風呂が変わり風呂「文旦の湯」に変わります。

https://www.fuji-yurari.jp/

■ゆらり風呂の日とは

富士眺望の湯ゆらりには、真正面に富士山を眺めながらお風呂に浸かることができる露天風呂が2種類あり、そのうちの一つ「パノラマ風呂」で、毎月26日に季節感のある物を浮かべて「変わり湯」をお楽しみいただきます。3月の「変わり湯」は、季節の変わり目にピッタリ「文旦の湯」です。

文旦(ぶんたん)といえば、南国土佐の特産品として有名ですが、グレープフルーツや夏みかんの親品種で、柑橘類では最も大きく“柑橘の女王”とよばれています。文旦の皮にはリモネンといわれる物質が多く含まれており、その爽やかで落ち着いた香りは、不安やストレスを緩和する効果が期待できるそうです。

さらに文旦や、グレープフルーツなどの文旦からの交配種のみにみられる特有の香り成分である“ヌートカトン”という成分には、エネルギー消費量を増加させ、内臓脂肪蓄積を抑える作用があるといわれており、肥満の防止やダイエットにも効果が期待できるそうです。

 

■場 所:富士眺望の湯ゆらり(山梨県南都留郡鳴沢村8532-5)

■開催日:2022年3月26日(土)

■時 間:10:00~22:00(最終入館21:00)

 

■充実の館内施設

「富士眺望の湯ゆらり」には、日頃の疲れを癒してくれるボディリフレッシュルーム「おあしす」や、地元山梨の食材を使用した料理が味わえるお食事処の「ふじざくら」、SL列車が食事を運ぶ個室のお食事処「お狩場」もございます。他にもお風呂上りにゆっくりお寛ぎいただける無料休憩室、迫力満点の富士山を眺める有料休憩室もございます。お風呂でリフレッシュした後は、館内の充実した設備でくつろぎのひと時をお過ごしください。

 

  • お風呂施設
[1階] 霊峰露天風呂・霊峰湧水風呂・洞窟風呂・香り風呂・蒸し風呂・サウナ・ 炭酸泉

[2階] 高見風呂・パノラマ風呂

[3階] 貸切風呂(幸福の石風呂・目薬の木風呂・炭風呂・桧風呂・かまど風呂・水晶風呂)

迎賓風呂

泉質:カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、硫酸塩、塩化物温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)

効能:切り傷、やけど、慢性消化器病、虚弱体質、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進ほか

 

  • その他施設
[1階] お食事処【ふじざくら】(お狩場・大広間)・アカスリエステ

[2階] 受付処・売店・脱衣室・無料休憩処・リラクゼーションルーム

ボディリフレッシュルーム【おあしす】

[3階] 有料休憩室

 

対象施設名:
富士眺望の湯 ゆらり
住所:
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
電話番号:
0555-85-3126
FAX番号:
0555-85-3136
URL:
https://www.fuji-yurari.jp/
Email:
yurari@fujikanko.co.jp
アクセス/備考:

お車でお越しの方

■ 新宿方面から【中央道経由】

  • 新宿方面から中央道、大月JCTを河口湖/山中湖方面に進む(所要時間 およそ90分)
  • 中央道 河口湖ICで降り、国道139号線を富士宮・本栖方面へ進む(所要時間 およそ10分)

電車でお越しの方

■ 新宿駅から

  • JR新宿駅より中央本線下り線に乗車。(所要時間 およそ60分)
  • JR大月駅で下車し、富士急行線に乗り換え河口湖駅で下車。(所要時間 およそ60分)
  • 河口湖駅より本栖湖方面行バス(20分) 富士緑の休暇村前下車(所要時間 およそ20分)

バスでお越しの方

■ 新宿(バスタ新宿)から

  • バスタ新宿より河口湖方面行きの高速バスに乗車。(所要時間 およそ1時間45分)
  • 富士急行線河口湖駅で下車し、河口湖駅より本栖湖方面行バス(20分) 富士緑の休暇村前下車(所要時間 およそ20分)

アクセス方法の詳細は、富士眺望の湯 ゆらりサイト内アクセスページをご確認くださいませ。

本件のお問い合わせ先

  • 富士観光開発株式会社 総務部広報課
  • 〒401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 3633-1
  • 電話番号: 0555-72-1194 FAX番号: 0555-72-3402
  • URL: https://www.fujikanko.co.jp/
  • Emailアドレス: koho@fujikanko.co.jp

PDFデータ

当ニュースに関連する写真・画像データ

ページの先頭へ戻る