ニュースリリース News Release
イベント 2022/09/05

富士すばるランド・英語とアウトドアを通じた最高の週末アドベンチャー教室 「FUJI Edventure Weekend School」を開催。

富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役 志村和也)が運営する、自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」内の大自然を活用したアドベンチャー体験型教育プログラム「Edventure club(エデュベンチャー・クラブ)」は、株式会社アミューズプロデュースのもと、「FUJI Edventure Weekend School(フジ・エデュベンチャー・ウィークエンド・スクール)」を2022年9月17日(土)〜19日(月/祝)及び9月23日(金/祝)〜25日(日)に開催します。

FUJI Edventure Weekend Schoolでは、インターナショナルスクールを運営する「Global Step Academy(GSA)」とともに、小学生1〜4年生を対象に、富士すばるランドを拠点に、富士山麓の洞窟や森の中、富士五湖などを学習体験の場とし、富士山を知り尽くすアドベンチャー・インストラクターと外国人英語講師によるアドベンチャー体験を通じたウィークエンドプログラムを提供します。

 

大自然の中で現代社会を生き抜く必要なチカラを身に付ける

グローバル化や多様化が劇的に進み、将来予測が難しい社会を生き抜くチカラが求められる、次世代を担う若者たち。日本を代表する富士山の麓、小学校でも必修科目となった英語学習とともに、雄大な自然環境と様々なアドベンチャー体験を通じて、楽しみながら子どもたちの「行動力(チャレンジするチカラ)」、「共創力(協力する&生み出すチカラ)」、そして「危機管理能力(知らないことを発見するチカラ)」を、FUJI Edventure Weekend Schoolで身につけます。

また、非日常な自然環境の中、そこで出会った仲間と共に今までにない経験をつむことにより、新たな発見や成功体験を得ながら、“自然の営み、循環”や“自然と自分の繋がり”、そして参加者自身の“自己肯定感・達成感”を育みます。

 

自然体験と英語学習の組み合わせによる成長体験

洞窟探検や樹海、火山地形のトレッキングといったフィールド探索、Hobie体験、丸太切り、火起こしといったアウトドアアクティビティなど日常生活とは異なるチャレンジを行っていきます。チャレンジの中では、いろいろなことを考えたり行動したりすることが要求されます。そうした体験の中でしながら英語を学んでいくことで、英語を学ぶ意欲や楽しさに加え自立心、思いやりの心を育みます

詳細は下記プログラム概要をご参照ください。この秋は、富士山麓の大自然の中で、英語とアドベンチャー教育を通じた子どもの成長を体験しませんか?

▼ FUJI Edventure Weekend School概要

・名称:FUJI Edventure Weekend School (フジ・エデュベンチャー・ウィークエンド・スクール)

・開催日時:Term 1: 2022年9月17日(土)、18日(日)、19日(月/祝)・ Term 2: 2022年9月23日(金/祝)、24日(土)、25日(日)

※各日午前、午後のみの参加も可能です。

・集合/解散:富士すばるランド 内「Edventure Club受付デスク」
(山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1)

・開催地:富士すばるランド、富士山麓、富士五湖、その他周辺施設(予定)

・参加対象 : 小学1年生〜4年生

・内容:

① 9月17日(土)「Tree & Timber ~Use and observe Trees in the bottom of Mt. Fuji~」

富士山ならではの森の中で、普段の生活で直接使うことがなかなかない樹木、木材について学ぶ1日。生物の恵みについての理解の促進と、自ら薪割り、火起こしといった体験を行うことを通して、サバイバル力、生きる力を養います。

AM:Timber Challenge(10:00~12:00)/PM:Pick material in forest and Bonfire(13:00~16:00)

② 9月18日(日) 「Tracking, Imitate, Search Animals

富士山麓の森に生き物の痕跡を探しに行く1日。頭だけではなく、五感をフルに活用して、動物の目線になって、どこにいるかを探してみよう!自分も野生動物になりきって、動物と同調してみれば、野生動物に会えるかも?

AM:Animal tracking(10:00~12:00)/PM:Imitate Animals & Cave Exploration(13:00~16:00)

③ 9月19日(月/祝) 「Enjoy and Learn about natural water

富士山といえばミネラルウォーターで有名ですが、それ以外にも水にまつわる資源が富士山麓にはあふれています。富士山と水という切り口でとらえながら生物多様性、物理的性質といった科学的な学びに加え、普段から接している水に対する知的好奇心を喚起する1日。

AM: Walk Forest and River with less water(10:00~12:00)/PM: Hobie challenge(13:00~16:00)

■Term 2 :Mt fuji as Volcano 日本一の火山としての富士山を学ぶ3日間

④ 9月23日(金/祝) 「Volcano landform

日本一の火山である富士山で、火山地形を2つの視点から学ぶ1日。午前は溶岩によってできた洞窟探検、午後は天空の庭園とも呼ばれる奥庭で、同じ富士山でも中と中腹という違った視点から、火山についてひも解いていきます。

AM:Volcano Caving Adventure(10:00~12:00)/PM:Volcano landscape(13:00~16:00)

⑤ 9月24日(土) 「Learn volcano at 1st & 5th Starion of Mt. Fuji」

富士山は山頂を10合目とし、その合目の標高によって異なる姿を見せてくれます。午前中は富士山の1合目、午後は富士山の5合目の遊歩道を歩きながら、様々な火山地形を見たり、標高差による生態系の違いについても学んだりすることを目的とします。

AM:1st Station 1000m Hight “Nakanotyaya”(10:00~12:00)/PM: 5st Station 1000m Hight “Otyudo” trail(13:00~16:00)

⑥ 9月25日(日) 「Sea ​​of ​​trees and volcanic landform

同じ富士山の麓の森でも、場所によって違う特徴を持っています。午前は剣丸尾の森、午後は青木ヶ原樹海と、異なる噴火でできた森を歩き、その特徴について学ぶ1日。

AM: Kenmarubi Forest(10:00~12:00)/PM: Aokigahara Sea of Trees(13:00~16:00)

・参加定員:20名/日

・参加料金:AMプログラム参加     7000円/回

PMプログラム参加 10000円/回

・1日プラン 16,000円/日 (昼食付)

・Termプラン  40,000円/ 3日間(昼食付)

・マスタープラン 70,000円/6日間

※税込金額

・参加特典:Edventure Club特製ワッペン、他

・申込締切:各日前日15時まで(定員に達し次第締切)

・申込HP: www.funout-park.com/edventure/school

▼ Edventure Clubとは

富士北麓エリアを舞台に、アドベンチャー教育のクリエイターや地元を知り尽くしたスペシャルガイド、インストラクターによる体験型教育プログラム「Edventure Club (エデュベンチャー・クラブ」。自然の素材や環境を利用したワークショップや富士山麓に広がる樹海、そこにある生物多様性、溶岩でできた洞窟などを活用した、ここでしか体験できないプログラムをご用意。富士山の自然を探索しながらチャレンジをするツアー型プログラムや、自然環境を活用したアソビと科学の探求プログラム、「自然とともに生きる」をテーマにしたサバイバル・ミッションなど、ここでしか体験できない様々なプログラムを展開します。

https://funout-park.com/category/edventure/

▼ Global Step Academyとは

株式会社GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSが展開する「グローバル人材育成」を目的としたグループブランドGlobal Step Academy。インターナショナルスクールを東京都内にするほか、自宅からインターナショナルスクールの最先端授業が受講可能なオンラインプログラムを提供。その他には、国際教育メディア運営、インターナショナルスクール進学や留学を希望する生徒向けのサポートを行うコンサルティング事業及びチュータリング事業を行う。
http://gsacademy.com/

対象施設名:
富士すばるランド
住所:
山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾 6663-1
電話番号:
0555-72-2239
FAX番号:
0555-72-2918
URL:
https://www.subaruland.jp/
Email:
info@subaruland.jp
アクセス/備考:

アクセス

中央自動車道河口湖ICから富士スバルラインを富士山方面へ約5分

営業時間

  • 4月~11月/平日10:00~17:00、土日祝 9:30~17:00
  • 12月~3月/平日10:00~16:00、土日祝10:00~16:00

定休日

  • 毎週水曜日・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)

本件のお問い合わせ先

  • 富士観光開発株式会社 総務部広報課
  • 〒401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 3633-1
  • 電話番号: 0555-72-1194 FAX番号: 0555-72-3402
  • URL: https://www.fujikanko.co.jp/
  • Emailアドレス: koho@fujikanko.co.jp

当ニュースに関連する写真・画像データ

ページの先頭へ戻る