今年で20周年を迎えた「富士桜高原麦酒」【製造販売・富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)】及び醸造所が併設された「地ビールレストラン・シルバンズ」では、6月30日(土)・7月1日(日)に「20周年記念感謝祭」を開催致します。
6月30日(土)は前夜祭として、10種類以上のクラフトビールが飲み放題のディナービュッフェとなります。7月1日(日)の感謝祭当日は、20種類以上のクラフトビールが用意され、シルバンズの美しいガーデンに、甲州地鶏など山梨県ならではの屋台コーナーも設置されます。ビールのお祭りに欠かせないミュージックには「エーデルワイスカペレ」が登場し、会場を盛り上げます。
その他、醸造士による20年の軌跡を振り返るトークショーや、富士桜高原麦酒の醸造所見学なども開催されるので、ビールファンの方はもちろんシルバンズファンの方にとっても又とないイベントとなっております。
4月に第1弾としてラガーとエールの2種類が登場し、続けて感謝祭に合わせて第2弾の記念ビールが登場予定です。
これまでの20年間を、醸造士をはじめ、ゆかりのある方々と一緒に、当時の写真を用いて振り返るトークショーです。
20周年記念グラスをはじめ、Tシャツ、グラウラー等の限定グッズを販売します。
●感謝祭の詳しい情報は下記PDFデータをご覧ください。
富士桜高原麦酒史上初の試みとなる、志賀高原ビールと箕面ビールとのコラボビールを開栓します。
甲州地鶏と八ヶ岳スモークなど、山梨県ならではの屋台がシルバンズのガーデンに登場します
20周年感謝祭限定料理を、3回に分けたタイムサービスにて提供します。
富士桜高原麦酒の醸造士による醸造所見学を、感謝祭限定で特別に行います。
5回に分けて、各回20名ずつ。※事前予約制(完売)
スペシャル企画として、熟成された「さくらボック」等、年代物のボトルビールが登場します。醸造士とのジャンケン勝負に勝ったら貰えます。
開催予定時間 | 内容 |
---|---|
17:30 | オープン |
18:00 | ご挨拶・乾杯 エーデルワイスカペレの演奏 |
19:00 | 20周年記念抽選会 |
19:30 | 「20 年を振り返って」醸造チームスタッフによるトークショー |
20:45 | ラストオーダー |
21:00 | クローズ |
料金:大人 3500 円/ 小学生 1500 円 /小学生未満 無料
開催予定時間 | 内容 |
---|---|
10:00 | ガーデンオープン(屋台コーナー) |
11:00 | シルバンズオープン 感謝祭ご挨拶・乾杯 エーデルワイスカペレの演奏(1) |
12:30 | エーデルワイスカペレの演奏(2) |
13:00 | 限定ビール、コラボビールの説明 |
13:15 | 富士桜高原麦酒、トークショー |
15:30 | エーデルワイスカペレの演奏(3) |
16:00 | スペシャル企画「レアボトルをどうにかしよう!」 |
17:30 | 終わりのご挨拶 |
18:00 | クローズ |
※「醸造士による工場見学」は1日の中で5回開催予定(オンラインにて事前予約制)
(1)11:30
(2)12:30
(3)14:00
(4)15:00
(5)16:00
※お料理のタイムサービスの時間は12:00/13:00/15:00となっております。
※フード、ドリンク共にキャッシュオン形式
富士桜高原麦酒は、富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用し、ドイツでも数少ない国家認定校で百年以上の歴史と多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で培った醸造技術で造るビールです。また、富士桜高原麦酒は、ドイツスタイルにこだわり、原料の麦芽は全てドイツより輸入し、モルト100%のビールです。また、濾過しないため、生きた酵母が多く含まれており、ビール本来の味と香りがお楽しみいただけます。