ニュースリリース News Release
サービス・商品 イベント 記念事業 2025/06/20

富士桜高原麦酒【感謝祭】6/28(土)開催!27周年記念ビール「茜雲」も開栓!

富士観光開発株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町 代表取締役社長 志村和也)が醸造・販売する「富士桜高原麦酒」では、1997年12月に醸造を開始し今年で27周年を迎えました。これまでのご愛顧に感謝し、富士桜高原麦酒・醸造所(シルバンズ カフェ&ショップ)にて、6月28日(土)に「27周年感謝祭」を開催いたします。

また、今回のイベントでは、「富士桜高原麦酒」を思いっきり楽しんでいただきたいとの思いから、富士桜高原麦酒・約20種類を飲み放題にてご提供いたします。

なかでも、今回のイベントにあわせ醸造した、27周年記念限定ビール『茜雲』を開栓。7月4日(金)の発売日に先駆けてお楽しみいただけます。

さらに、普段は入ることのできない富士桜高原麦酒・醸造所内を醸造士が案内する「工場見学」や富士桜高原麦酒の種類を当てる「利きビール大会」、「抽選会」などのイベントをはじめ、27周年を記念して作成したオリジナルTシャツや栓抜きなどのグッズ販売なども行います。

富士山麓の自然の中で、「富士桜高原麦酒」を思いっきり味わいながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。

 

富士桜高原麦酒27周年記念「感謝祭」

日時:2025年6月28日(土) 11:00~19:00(受付10:30~)

場所:富士桜高原麦酒・醸造所(シルバンズ カフェ&ショップ) ※雨天時は室内

山梨県南都留郡富士河口湖町字剣丸尾6663-1

料金:お一人様 3,000円/(未成年無料)

富士桜高原麦酒 飲み放題(16タップ)

※フードは別料金

ソーセージ、焼売、オリジナルカレー、イワナやヤマメの串焼き、ベトナム料理のバインミー、オリジナルジェラートなどをキッチンカーにて販売

イベント:27周年記念限定ビール「茜雲」開栓!

工場見学・利きビール大会(参加費1,000円)・抽選会

送迎:10:00 河口湖駅(10番乗り場)

※提携宿泊施設からの送迎もあり

※送迎は事前予約制

スケジュール:

10:30 受付開始

11:00 飲み放題スタート

11:30 27周年記念限定ビール 開栓式・乾杯・演奏

12:30 工場見学

14:00 利きビール大会

15:00 演奏・集合写真撮影

15:30 抽選会

18:00 演奏・乾杯

19:00 終了

※「感謝祭」は予約不要です。

※河口湖駅、提携宿泊施設からの送迎希望の方は、電話にて予約を承ります。

※抽選会へのご参加は、飲み放題ご利用のお客様に限ります。

※フードは、都度会計となります。

※飲酒しての車の運転は絶対にお止めください。

※行き帰りの公共交通機関では周囲への迷惑行為はお控えください。

 

27周年記念限定ビール【茜雲(あかねぐも)】

『茜雲(あかねぐも)』(マイボック)は、昨年行いました26周年記念感謝祭で醸造権を獲得した5名のビールファンの方々と共に、どのようなビールを造りたいかアイデアを出し合いました。そこで、今年は、ビール初心者にも飲んでほしいが王道のスタイルであり、1年後にも熟成の楽しみのある高アルコールの「マイボック」に決定し、5月11日に仕込みを行いました。

モルトの甘みやホップのホロ苦さが感じられ、アルコール度数は高いがアルコール感は少なく味わい深い仕上がりです。甘苦い味わいのビールですので、塩味の効いた焼き鳥やホロ苦さは豚の串焼きなどの料理と一緒に味わうのがおすすめです。

また、『茜雲』の名前は、富士山の麓、富士桜高原麦酒・醸造所で夕暮れの時に飲むイメージから名付けました。

なお、6月28日(土)「27周年感謝祭」にて先行開栓を行い、ボトルや樽での一般販売は、7月4日(金)からとなります。

【商品概要】

商品名:茜雲(あかねぐも)

ビアスタイル:マイボック

発売日:2025年7月4日(金)

アルコール度数:7.0%  IBU:20

内容量:330ml瓶  希望小売価格:594円(税込)

オンラインショップ:https://www.rakuten.co.jp/fujizakura/

    ※限定ビールにつき、売切れ次第販売終了となります。

 

対象施設名:
富士桜高原麦酒
住所:
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
電話番号:
0555-83-2236
FAX番号:
0555-20-3866
URL:
https://www.fujizakura-beer.jp/
アクセス/備考:

お車をご利用の方

■東京方面から
(中央道)→大月JCT→(中央道富士吉田線)→河口湖IC→(富士スバルライン)→FUJI GATEWAY
■中京方面から
(東名高速道路)→御殿場IC→(国道138号)→須走IC→(東富士五湖有料道路)→富士吉田IC→(富士スバルライン)→FUJI GATEWAY

電車でお越しの方

(中央線)→JR大月駅→(富士急行線)→河口湖駅→(富士桜高原バス[無料送迎])→FUJI GATEWAY

バスでお越しの方

新宿西口河口湖駅→(富士桜高原バス[無料送迎])→FUJI GATEWAY

※タクシー、または河口湖駅前の「富士観光開発本社駐車場」より「富士桜高原バス(無料)」をご利用くださいませ。

 

★醸造所の見学はできません。ビールはFUJI GATEWAYクラブハウスにてお買い求めいただけます。

本件のお問い合わせ先

  • 富士観光開発株式会社 総務部広報課
  • 〒401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 3633-1
  • 電話番号: 0555-72-1194 FAX番号: 0555-72-3402
  • URL: https://www.fujikanko.co.jp/
  • Emailアドレス: koho@fujikanko.co.jp
ページの先頭へ戻る