ニュースリリース News Release
サービス・商品 2019/06/19

日本国内のみに焦点を当てた初のビアコンペティション「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」最多受賞!【富士桜高原麦酒】

2019年6月1日・2日に、東京・恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホールにおいて開催された日本地ビール協会(JCBA)主催の「ビアフェス東京」の中で行われた、2019年2月に審査を行った「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」の表彰式にて、富士観光開発株式会社(山梨県南都留郡富士河口湖町 代表取締役社長 志村和也)が醸造・販売する「富士桜高原麦酒」は、2つの金賞をはじめ大会最多の12部門での受賞となりましたのでここにご報告させていただきます。

※「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」とは、国内のクラフトビールの品質向上に資するため、日本国内で醸造されるビールに特化した審査会で、今回が初の開催となります。

《受賞結果》

【ボトル部門】

■銀賞

・エクストリームピルスナー(缶)

■銅賞

・ラオホ

・ピルス

・ヴァイツェン

【ケグ(樽)部門】

■金賞

・夢幻

・さくらボック

■銀賞

ラオホボック(2017)

ラオホ

ピルス

ヴァイツェン

■銅賞

インペリアルピルスナー

ドラゴンモザイク

 

受賞結果:http://www.beertaster.org/medal/jgba2019_award_s.pdf

審査講評:http://www.beertaster.org/medal/jgba2019_comment.pdf

 

 

 

富士桜高原麦酒とは

富士山から十数年の歳月をかけて湧出する貴重な伏流水を使用し、ドイツでも数少ない国家認定校で百年以上の歴史と多くの優れた醸造士を輩出した「デーメンス醸造専門学校」で培った醸造技術で造るビールです。また、富士桜高原麦酒は、ドイツスタイルにこだわり、原料の麦芽は全てドイツより輸入し、モルト100%のビールです。また、濾過しないため、生きた酵母が多く含まれており、ビール本来の味と香りがお楽しみいただけます。

  • 地ビールレストラン・シルバンズ

山梨県・富士河口湖町、標高1000mの高原に位置する「シルバンズ」は、周囲を赤松林に囲まれた緑豊かな環境の中にあるレストランです。富士山の天然水とドイツの醸造技術を駆使した逸品「富士桜高原麦酒」と地元の厳選素材や旬の食材を使用した季節のお料理がお楽しみいただけます。

所  在  地:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1

営 業 時 間 :(平 日)11:30~15:00、17:30~22:00

(土日祝)11:30~22:00

定  休  日:木曜日(GW・夏季・年末年始・春休み除く)

お問い合わせ:TEL 0555-83-2236  http://www.sylvans.jp/

 

<本件に関するお問い合わせは>

富士観光開発株式会社・総務部広報課  担当/福嶋

〒401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1

TEL 0555-72-1194  FAX 0555-72-3402

URL https://www.fuji-net.co.jp/    E-mail koho@fujikanko.co.jp

対象施設名:
BeerBar 富士桜 Roppongi
住所:
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 嶋田ビルB1F
電話番号:
03-5411-3333
URL:
https://www.beerbar-fujizakura.jp/
Email:
info@beerbar-fujizakura.jp
アクセス/備考:

大江戸線・日比谷線六本木駅6出口 徒歩0分 / 六本木交差点より徒歩約2分

0minutes walk from Exit 6 at Roppongi station (Tokyo Metro, Oedo line/ Hibiya line) 2minutes walk from Roppongi intersection. 

対象施設名:
富士桜高原麦酒
住所:
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
電話番号:
0555-83-2236
FAX番号:
0555-20-3866
URL:
https://www.fujizakura-beer.jp/
アクセス/備考:

お車をご利用の方

■東京方面から
(中央道)→大月JCT→(中央道富士吉田線)→河口湖IC→(富士スバルライン)→FUJI GATEWAY
■中京方面から
(東名高速道路)→御殿場IC→(国道138号)→須走IC→(東富士五湖有料道路)→富士吉田IC→(富士スバルライン)→FUJI GATEWAY

電車でお越しの方

(中央線)→JR大月駅→(富士急行線)→河口湖駅→(富士桜高原バス[無料送迎])→FUJI GATEWAY

バスでお越しの方

新宿西口河口湖駅→(富士桜高原バス[無料送迎])→FUJI GATEWAY

※タクシー、または河口湖駅前の「富士観光開発本社駐車場」より「富士桜高原バス(無料)」をご利用くださいませ。

 

★醸造所の見学はできません。ビールはFUJI GATEWAYクラブハウスにてお買い求めいただけます。

本件のお問い合わせ先

  • 富士観光開発株式会社 総務部広報課
  • 〒401-0396 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 3633-1
  • 電話番号: 0555-72-1194 FAX番号: 0555-72-3402
  • URL: https://www.fujikanko.co.jp/
  • Emailアドレス: koho@fujikanko.co.jp

PDFデータ

ページの先頭へ戻る