富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津代表取締役社長志村和也)が運営する、富士山の麓のテーマパーク「富士すばるランド」(1968年S43開業)は2018年5月5日(土)に創立50周年を迎えます。
富士すばるランドでは、毎年日本の四季に合わせた4回のイベントを行っており、今年度は、創立50周年を記念すると共に、これまで過去50年間、ご来場いただいた全ての皆様に感謝の意を込めて、四季のイベントを50周年バージョンで開催します。
園内がつつじで彩られるGWの期間に「春まつり」、子供達が待ち遠しにしている夏休みに「わんぱくまつり」、9月~10月の間に3回ある3連休に合わせた「秋まつり」、冬の富士五湖の冷え込みを利用した「雪まつり」を開催します。
第1弾となる「春まつり」では、恒例の「いちにちどうぶつむら」、「THEN.P.Aディスクドッグショー」、「キャラクターショー」を行います。また、オープン日となる5月5日は特別に、ご来場いただいた方に50周年に感謝を込めた記念ノベルティーが配られます。
最盛期となる夏の「わんぱくまつり」では、子供に大人気の「カブト虫狩り」を復刻版として開催します。1973年に始めて以来、時代の変化に伴い流行が巡るめく中、形は変われどいつの時代にも根強い人気で現在まで続いてきた「カブト虫狩り」を、カブト虫小屋ではな
く、園内の自然にカブト虫を放す、開始当初の形式で行います。また、今年は新たに「水遊びエリア」がイベント期間限定で登場します。「虫取り・水遊び・自然の遊具・BBQ」といった、「古き良き日本の夏休み」が凝縮されたイベントとなっています。
秋のシーズンには、シルバーウィークに合わせて数日間で開催していた「秋まつり」を、9月と10月にある3つの3連休にあわせて、1ヶ月間に渡り開催します。「アルパカ」や「いちにちどうぶつむら」を呼んで「秋のふれあいまつり」として開催予定です。
50周年のトリを飾る「雪まつり」では、「スノーモービル」や「スノーラフティング」といった冬季限定アトラクションに加えて、50周年記念限定のアトラクションを設置予定です。
富士山の麓、標高1,000mの高原に位置する10万平方メートルの広さを持つ富士すばるランドは、都心から車で90分。子供たちが楽しく自然や動物と触れ合えるレジャー施設です。
かわいいい犬たちとのふれあいや気に入った犬とお散歩できる「レンタル犬コーナー」のほか、“日本初上陸”のアトラクション「ロールグライダーポッポルのスカイウォーク」や5階層のツリーハウスで出来た「ボックルの森立体迷路」、カード迷路「ぐるり森大冒険」などのアトラクションも充実しています。
営業時間 | 4~11月/平日10:00~17:00、土日祝・8月9:30~17:00 12~3月/全日10:00~16:00 |
---|---|
定休日 | 木曜日(GW、夏休み、年末年始、春休みは除く) |
入園料 | 4~11月/大人(中学生以上)1500円、小人(4歳~小学生)900円 同伴犬(1頭につき)500円 12~3月/大人(中学生以上)1200円、小人(4歳~小学生)600円 同伴犬(1頭につき)500円 |
お得な乗り物パス | 大人・小人ともお一人様 2,000円 ※入園料別途、期間限定販売 |
住所 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾 6663-1 |
アクセス | 車:中央自動車道「河口湖IC」から富士スバルライン方面へ約5分 または、東富士五湖道路「富士吉田IC」から富士スバルライン方面へ約5分 |
TEL | 0555-72-2239 |
FAX | 0555-72-2918 |
URL | https://www.subaruland.jp/ |
doggypark@fuji-net.co.jp |
中央自動車道河口湖ICから富士スバルラインを富士山方面へ約5分