ニュースリリース

News Release

年 一覧


イベント 2025年6月13日

千葉県民の方必見!6月13日~17日「千葉県民感謝デー」開催!富士山の麓【富士すばるランド】でお得に楽しもう!!

6月15日の「千葉県民の日」を記念し、千葉県民の方限定で「入園料&ワンデーパスポート」を特別価格で販売!! 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡、代表取締役社長:志村和也)が運営する、自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では、6月15日の「千葉県民の日」を記念し、6月13日(金)~6月17日(火)の5日間、千葉県民の方限定で「入園料(お一人様2,000円)」または、入園料とアトラクション乗り放題券がセットになった「ワンデーパスポート(通常価格:大人3,700円、子供3,100円)」を特別価格お一人様300円割引で販売いたします。 https://www.subaruland.jp/ 千葉県民の皆さまに日頃の感謝を込めた5日間限定の「千葉県民感謝デー」です。 ぜひ、この機会に、お得に、富士山の麓「富士すばるランド」をお楽しみください。 ▼千葉県民感謝デー「入園料&ワンデーパスポート」特別割引 ・実 施 日 :2025年6月13日(金)~6月17日(火) ・内 容 :(1)入園料 300円割引 お一人様:通常2,000円 ⇒ 特別価格1,700円 (2)アトラクション乗り放題 ワンデーパスポート 300円割引 大人:通常3,700円 ⇒ 特別価格3,400円 子供:通常3,100円 ⇒ 特別価格2,800円 ※住所がわかるものをチケット窓口にご提示ください。(他の割引との併用不可)   【富士すばるランド】とは 富士すばるランドは、富士スバルライン料金所手前にある、大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク。ツリーハウスやツリーデッキなど、大自然を活かした「自然体験基地どんぐりコース」や2つの迷路、オフロードバギーに乗って走行する爽快アトラクション「ふじのすけのバギーランド」、「ジャンボすべり台」など体を動かしながら遊ぶ様々なアトラクションやアスレチックが揃っています。またわんちゃんも入園可能で、ドッグランやトリミングができるドッグサロン、犬用グッズが並ぶショップがあり愛犬家にも人気です。 ■所 在 地:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 ■TEL: 0555-72-2239 ■営業時間:10:00~17:00(土日祝日および8月は9:30~) ■チケット料金 ・ワンデーパス(アトラクション乗り放題) 大人(中学生以上)3,700円/4歳~小学生3,100円/3歳以下無料 ・入園料(ふじのすけチケット) 同伴犬・3歳以下のお子様連れの方など アトラクションご利用のない方:2,000円 ・同伴犬:無料 ■アクセス:中央自動車道河口湖ICから約10分(富士スバルライン料金所手前) ■URL: https://www.subaruland.jp/

富士すばるランド
イベント 2025年6月4日

好評につき第3弾!6月15日(日)は富士山の麓で熱気球に乗ろう!「富士すばるランド」“熱気球搭乗体験イベント”開催!

第1回、第2回と好評をいただいた「熱気球搭乗体験イベント」が6月にも開催!前回悪天候で中止となり、ご参加になれなかった方もチャンスです!また、開催時間も1時間後ろ倒しし、参加しやすくなりました。 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年6月15日(日)に、熱気球搭乗体験イベント第3弾を開催します。   https://www.subaruland.jp/   「熱気球搭乗体験」(ロープ付き) 富士すばるランド敷地内から、風が少ない早朝の時間帯にロープで固定された熱気球に搭乗し、360度パノラマを上空約20mから堪能できる体験イベント。雄大な富士山と裾野の新緑が眼前いっぱいに広がった光景をご覧いただけます。地上とは異なる視点からの富士山麓の絶景を心行くまでお楽しみください。   今回は体験イベント開催時間を1時間後ろ倒しし、7:30~9:30までと早朝ですが、これまでの開催よりも参加しやすい時間設定に変更いたしました。   尚、今回のイベント終了後も不定期でイベント開催を予定しています。   ※富士すばるランドの入園チケット無しでご参加いただけます。 ※雨天・荒天予報などにより中止する場合があります。 ※当日の風の状況などによりやむを得ずお時間が前後するもしくは当日体験中止の判断をする場合がございます。   【イベント概要】 ■開催日時:2025年6月15日(日)   ■時間:1_7:30~8:30 気球搭乗時間は約5分。7:30~8:30の間に順番にご案内 2_8:30~9:30 気球搭乗時間は約5分。8:30~9:30の間に順番にご案内   ■参加費:大人(13歳以上)3,500円・子供(6-12歳)1,500円・幼児(3-5歳)500円 ※お支払いは当日受付にて現金・クレジットカード・バーコード決済などで承ります。   ※当日受付枠(7:30~10:00締め切り)もございますが限りがございますのでご予約をお勧めします。   ■会場:富士すばるランド内 駐車場   ■ご予約:富士すばるランド 公式オンラインチケット ご予約はこちら   ※若干数当日枠がございます。先着順となりますが、時間内に現地で受付を行ってください。   ■受付:富士すばるランド シルバンズカフェ&ショップ内 ■熱気球の搭乗人数:およそ6名程度を想定(合計300kg程) ■持ち物・服装:朝早い時間帯のため、羽織るものなど調整ができる服装でお越しください。 ■制限事項:妊娠中の方・飲酒されている方・その他当方で安全な体験ができないと判断した方 ■その他:「7:30~8:30」か「8:30~9:30」の任意の枠のお時間内で順番にご案内いたします。天候により実施されない可能性がございます。運休の場合、現地までの交通費や食事代などについては一切お支払いいたしかねます。     【隣接のキャンプ場「すばるランド CAMP FIELD」利用者は割引体験も!】 また、富士すばるランド隣接のキャンプ場「すばるランドCAMP FIELD」を当日利用し、ご希望の方には宿泊者割引料金(200円引・大人、子供、幼児共)にてご案内いたします。 昼は富士すばるランドでアトラクション、夜はキャンプで星空を眺め、翌朝は熱気球体験で絶景富士山を楽しもう!   キャンプ場の詳細・ご予約はこちら   「富士すばるランドとは」   富士すばるランドは、富士スバルライン料金所手前にある、大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク。ツリーハウスやツリーデッキなど、大自然を活かした「自然体験基地どんぐりコース」や2つの迷路、オフロードバギーに乗って走行する爽快アトラクション「ふじのすけのバギーランド」、「ジャンボすべり台」など体を動かしながら遊ぶ様々なアトラクションやアスレチックが揃っています。またわんちゃんも入園可能で、ドッグランやトリミングができるドッグサロン、犬用グッズが並ぶショップがあり愛犬家にも人気です。 ■所 在

富士すばるランド
イベント 2025年6月4日

【富士すばるランド】6/7(土) 赤外線銃(B2i)を使った、リアルシューティングゲーム体験会を初開催!

山梨県・富士五湖、富士山の麓、富士すばるランド内多目的広場を使用し、リアルシューティングゲーム体験会を開催。 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年6月7日(土)に、赤外線銃(B2i)を使った、リアルシューティングゲーム体験会イベントを開催します。   https://www.subaruland.jp/   「赤外線銃(B2i)を使ったリアルシューティングゲーム」とは B2iという弾を使わない光線銃のリアルシューティングイベントです。赤外線銃を用いてシューティングゲームを行いますので、怪我の心配も少なく、HIT判定も機械がしてくれます。富士すばるランド内の大自然の中で安全なシューティングゲームをお楽しみいただけます。   尚、今回のイベント終了後も定期的にイベント開催を予定しています。   【イベント概要】   ■開催日時:2025年6月7日(土)   ■場所:富士すばるランド内「多目的広場」※体験会当日は、車両やバリケードを設置   ■タイムスケジュール ・9:45 園内、多目的広場にて受付開始 ・10:00から12:00 午前のゲーム ・12:00から13:00 休憩 ・13:00から16:00 午後のゲーム   ※午前ゲーム数:8ゲーム・午後ゲーム数:12ゲーム 今回の体験会は、丸一日ゲームに参加する訳ではなく、1ゲーム(15分)ごとに参加者を募ります。「1ゲームだけ参加したい」「何ゲームも参加したい」「2〜3ゲーム参加し、すばるランド内のアトラクションで遊びたい」等参加は自由となります。気になる方はぜひご参加ください。 尚、1度ゲームに参加された方につきましては、ゲームの定員数を見ながら、再度ゲーム参加可能です。ただし、初参加の方優先での受付となりますので、当日、スタッフに確認をお願いいたします。   ■ゲーム内容 初めてシューティングゲームをする方にも理解しやすく、楽しめる内容になっております。 ・赤色チーム、黄色チームに分かれます。 ・1チーム、5人から10人のチームを作ります。 ・前半3分 陣地入替1分 後半3分のゲーム時間。 ・無限復活戦(ゲーム時間内なら、当たっても、何度でも復活) ・ゲーム人数に、差が出てしまった場合はスタッフも参加し、調整。   ■参加費:500円 ※参加費のお支払いは、受付場所(多目的広場)にて、現金でのお支払いとなります ★別途、入園料(2000円)もしくはワンデーパス(大人/3700円・子ども/3100円)が必要になります。 ※入園料は通常2000円ですが、今回この体験会に参加される方は初開催記念として、特別割引で入園料が半額の1000円となります。 ※割引の適用方法は、入園料お支払い時にリアルシューティングゲーム体験会に参加する旨を口頭でお伝え頂くか、ツイプラの画面またはリーフレットをお持ちの方はご提示頂ければ割引が適用されます。入園料のお支払いは、すばるランド入り口のチケット売り場となります。   ■持ち物・服装 ゲームで使用する赤外線銃は、貸し出しいたします。ご自身でB2iまたは14mm逆ネジ対応のMY銃をお持ちの方は、ご持参頂いて問題ありません。ただし、ご持参の際にはガンケースや鞄等に収納し、絶対に剥き出して持ち歩かない様にお願いいたします。 ※BB弾の持ち込みは禁止です。 服装については、運動に適した服装でお願いいたします。 例)上半身:ロングTシャツ、トレーナー、パーカー等 下半身:ジーンズ、カーゴパンツ、チノパン等 靴:スニーカー、トレッキングシューズ等の転びにくい物。   ■年齢制限について ゲーム参加については、10歳以上とさせて頂きます。ただし、10歳以下でも保護者とスタッフの判断で、お子様がゲームルールを理解でき、ゲームに参加可能と判断できた場合には保護者同伴でゲームに参加可能となります。また、ゲーム参加が難しい場合でも簡単な的撃ちゲームを無償で開催いたしますので、その際にもスタッフにご相談ください。   ■参加方法 参加希望者はツイプラ(https://twipla.jp/events/678863)で、「参加する」を押してください。 また、当日受付も行っております。  

富士すばるランド
サービス・商品 2025年5月8日

富士山の麓でサバゲーを満喫!「ふじてんリゾート」にあるサバイバルゲームフィールド「Fuji Forest Force(エフスリー)」が2025年5月17日(土)より今シーズンの営業開始!

富士山麓に広がる大自然の中でサバゲーを楽しもう!今シーズンも個人で参加できる「定例会」を開催!レンタルも充実しているので初めてでも安心!予約開始は5/10(土)12:00から FFFサバイバルゲームフィールド・マッドフィールド 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役 志村和也)が運営する山梨県・鳴沢村のスキー場「ふじてんリゾート」では、サバイバルゲームフィールド「Fuji Forest Force(エフスリー)」の今シーズンの営業を2025年5月17日(土)から開始いたします。 ホームページ:https://www.fff3.jp/ 富士山の麓の広大な敷地に広がるふじてんのサバイバルゲームフィールドは、ふじてんの第8駐車場を利用しダートなフィールドに障害物を設置した「マッドフィールド」と富士山の自然の林間を利用した「ジャングルフィールド」の2エリアでサバイバルゲームを楽しめます。                          今シーズンは各フィールドを1日単位で貸切が可能な「貸切予約」のほか、月に3~4回程度、個人でも参加できる「定例会」を開催します。      ■「貸切」「定例会」予約受付開始:2025年5月10日(土)~受付 エフスリーでは、用具を持っていない方や初めてサバイバルゲームをする方でも手軽に利用して頂けるようエアガン、ゴーグル、迷彩服やブーツ等各種レンタルが揃っています。また、必要な用具が一式セットになったセットレンタル(ライト・フルセット)も用意しているので手ぶらでもお楽しみ頂けます。                                 ◆Fuji Forest Force(エフスリー)概要◆ ■営業期間:2025年5月17日(土)~10月13日(月祝)の土日祝日の特定日(予定) ■営業時間:8:30~16:30 ■定 休 日:平日および土日祝日の特定日 ※詳細は公式HP営業カレンダー https://www.fff3.jp/eventcalender/ をご確認ください。 ■フィールド面積:マッドフィールド 約6000㎡、ジャングルフィールド 約6000㎡ ■レンタル(有料):次世代エアガン、ハイグレードエアガン、各種スタンダードエアガン、ゴーグル、ブーツ、グローブ、迷彩服、予備マガジン 他 (ライトセット):エアガン(スタンダード)+ゴーグル+BB弾(1,000発) (フルセット):エアガン(スタンダード)+ゴーグル+迷彩服+ブーツ+グローブ+BB弾(1,000発) エフスリーでは安全面や環境面に考慮し、エアガンは弾速基準をクリアしたエアガンのみ、そして使用する弾はバイオBB弾のみ使用可能。バイオBB弾は屋外での使用を想定した生分解性のプラスチック製で、2~3年で自然に還る弾なので環境への影響もありません。   ■付帯施設:更衣室、ロッカー、トイレ、売店、自販機、レストラン ■各種料金 〇マッドフィールド 貸切:1日(15名様まで)基本料金55,500円 ※追加料金(1名様毎)3,700円 定例会(1日):土日祝3,700円(1名) 〇料金:ジャングルフィールド 貸切:1日(8名様まで)基本料金29,600円 ※追加料金(1名様毎)3,700円 ・フィールド利用時間 ※1日 8:30~16:30 〇その他 ・タイムキーパー(スタッフがゲームスタートと終了のアナウンスを代行):8,000円~ ・タイムキーパー+ゲーム進行(タイムキーパーとゲーム進行を代行):15,000円~ ■ご予約:エフスリー公式ホームページ  https://www.fff3.jp/ よりお申し込みください。

ふじてんリゾート
サービス・商品 2025年5月7日

富士山天然水の宅配水「ふじざくら命水」のウォーターサーバーが新デザインでリニューアル

富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1、代表取締役:志村和也)が製造・提供するウォーターサーバーおよび宅配水サービス「ふじざくら命水」では、2025年6月2日(月)より、ウォーターサーバーの本体デザインを一新したリニューアルモデルの提供を開始いたします。 新モデルは、「ブライトホワイト」と「ブラック」の2色がラインアップ。お部屋のインテリアに合わせて選べる2色展開となり、機能性だけでなくインテリア性も向上。シンプルな新デザインは、どんな空間にも自然と溶け込み、暮らしの質を高めます。 ウォーターサーバー新型機について: https://www.fujizakurameisui.jp/news/info/waterserver_renewal_202506/ ウォーターサーバーのリニューアルポイント 新デザイン、選べる2色展開 カラーは、清潔感あふれる「ブライトホワイト」と、空間に落ち着きをもたらす新色「ブラック」の2色をご用意。リビングやキッチンなど、設置場所のインテリアに合わせてお選びいただけます。 直感的に分かりやすいパネル式ボタン 小さなお子さまに見えにくい上部設計のパネル式ボタンは、温水冷水が一目で分かりやすいデザインに。ロック解除してから注水する2アクション方式で誤操作を防止します。 お手入れしやすいトレイカバー 網状から2つ穴タイプに変更となり、デザイン性とあわせて、お手入れ性も向上。日々のお手入れの際、簡単に取り外しができ、洗いやすくなりました。 サービス詳細 提供開始日: 2025年6月2日(月)新規お申し込み分より 対象プラン: 基本プラン・3年割プラン・子育てプラン サーバーレンタル料: 基本プラン・3年割プラン・・・880円(税込)/月 子育てプラン・・・660円(税込)/月 製品スペック カラー: ブライトホワイト・ブラック(2色展開) サイズ: 床置きタイプ 高さ約124cm*/幅約29cm/奥行約30cm 卓上タイプ  高さ約80cm*/幅約32cm/奥行約39cm *…天然水をセットした高さ 重さ: 床置きタイプ 約15kg 卓上タイプ  約14kg タンク容量: 温水・冷水ともに1.6L ふじざくら命水のウォーターサーバー ふじざくら命水のウォーターサーバーは、富士山の天然水を最後の一滴までおいしく安心してお飲みいただくために、使いやすさと安全性を重視したメンテナンス不要の日本製ウォーターサーバーです。 自動クリーン機能 ウォーターサーバーの通水部や冷水タンクを85℃の高温水が循環し、サーバー内部を衛生的に保ちます。 5段階の温度調整 エコモードを含めて温水3段階、冷水2段階の設定が可能です。様々な用途や季節にあわせて、お好みの温度のお湯やお水をご利用いただけます。 チャイルドロック&空焚き防止機能 小さなお子様などによる誤作動を防止する、安心のチャイルドロック機能が標準搭載。また、タンク内の水切れ時に空焚きを防止する空焚き防止機能も搭載しています。 リピートモードで節電 使用頻度の少ない時間帯に毎日エコ運転を行う「リピートモード」を搭載。通常時より電気使用量を約12%節約でき、ランニングコストとしてかかる電気代を抑えることが可能です。 ふじざくら命水の富士山天然水 ふじざくら命水の天然水は、富士山の標高1,000m地点の国立公園内にある9つの自社水源のなかのひとつから採水した富士山の天然水をお届けしています。 この天然水は、数多くの称号を獲得しているクラフトビール「富士桜高原麦酒」の仕込み水と同じ水源から採水しており、バナジウムやシリカなどの希少ミネラルをバランスも良く含み、癖のないまろやかな口当たりと、クリアな味わいが特徴です。硬度31mgの優しい軟水なので、赤ちゃんのミルク作りや湯冷ましはもちろん、成長期のお子様やご年配の方の水分補給までご家族の皆さまでご利用いただけます。 また、製造開始当初から他に先駆けて、食品の国際安全基準「ISO22000」を認証取得した自社工場で製造しており、徹底した衛生管理の元、厳しい水質検査や品質管理を行い、安心安全な富士山の天然水をみなさまのもとへお届けしています。

ふじざくら命水
イベント 2025年5月2日

大好評!5月24日(土)は富士山の麓で熱気球に乗ろう!「富士すばるランド」で“熱気球搭乗体験イベント”第2弾を開催!隣接キャンプ場利用者は割引も!※25日開催は悪天候の為中止になりました。

4月に初開催し、好評を頂いた「熱気球搭乗体験イベント」を5月に再び開催します!空から見下ろす景色に感動!富士すばるランドの一部エリアを使用し、早朝に熱気球搭乗体験ができる特別イベントが帰ってきます! ※画像はイメージとなります。 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年5月24日(土)に、熱気球搭乗体験イベント第2弾を開催します。※25日開催は悪天候の為中止になりました。 https://www.subaruland.jp/ 「熱気球搭乗体験」(ロープ付き) 富士すばるランド敷地内から、ロープで固定された熱気球に搭乗し、360度パノラマを上空約20mから堪能できる体験イベント。雄大な富士山と裾野の新緑が眼前いっぱいに広がった光景をご覧いただけます。地上とは異なる視点からの富士山麓の絶景を心行くまでお楽しみください。 尚、今回のイベント終了後も不定期でイベント開催を予定しています。   ※富士すばるランドの入園チケット無しでご参加いただけます。 ※雨天・荒天予報などにより中止する場合があります。 ※当日の風の状況などによりやむを得ずお時間が前後するもしくは当日体験中止の判断をする場合がございます。 【イベント概要】 ■開催日時:2025年5月24日(土) ※25日開催は悪天候の為中止になりました。 ■時間:1_6:30~7:30 気球搭乗時間は約5分。6:30~7:30の間に順番にご案内 2_7:30~8:30 気球搭乗時間は約5分。7:30~8:30の間に順番にご案内 ■参加費:大人(13歳以上)3,500円・子供(6-12歳)1,500円・幼児(3-5歳)500円 ※お支払いは当日受付にて現金・クレジットカード・バーコード決済などで承ります。 ■会場:富士すばるランド内 駐車場 ■ご予約:富士すばるランド 公式オンラインチケット ご予約はこちら   ※若干数当日枠がございます。先着順となりますが、時間内に現地で受付を行ってください。 ■受付:富士すばるランド シルバンズカフェ&ショップ内 ■熱気球の搭乗人数:およそ6名程度を想定(合計300kg程) ■持ち物・服装:朝早い時間帯のため、羽織るものなど調整ができる服装でお越しください。 ■制限事項:妊娠中の方・飲酒されている方・その他当方で安全な体験ができないと判断した方 ■その他:「6:30~7:30」か「7:30~8:30」の任意の枠のお時間内で順番にご案内いたします。天候により実施されない可能性がございます。運休の場合、現地までの交通費や食事代などについては一切お支払いいたしかねます。 【隣接のキャンプ場「すばるランド CAMP FIELD」利用者は割引体験も!】 また、富士すばるランド隣接のキャンプ場「すばるランドCAMP FIELD」を当日利用し、ご希望の方には宿泊者割引料金(200円引・大人、子供、幼児共)にてご案内いたします。   昼は富士すばるランドでアトラクション、夜はキャンプで星空を眺め、翌朝は熱気球体験で絶景富士山を楽しもう! キャンプ場の詳細・ご予約はこちら   「富士すばるランドとは」 富士すばるランドは、富士スバルライン料金所手前にある、大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク。ツリーハウスやツリーデッキなど、大自然を活かした「自然体験基地どんぐりコース」や2つの迷路、ハーネスをつけて空中散歩を楽しめる「ロールグライダー」、「ジャンボすべり台」など体を動かしながら遊ぶ様々なアトラクションやアスレチックが揃っています。またわんちゃんも入園可能で、ドッグランやトリミングができるドッグサロン、犬用グッズが並ぶショップがあり愛犬家にも人気です。 ■所 在 地:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 ■TEL: 0555-72-2239 ■営業時間:10:00~17:00(土日祝日および8月は9:30~) ■チケット料金 ・ワンデーパス(アトラクション乗り放題):大人(中学生以上)3,700円/4歳~小学生3,100円/3歳以下無料 ・ふじのすけチケット(同伴犬・3歳以下のお子様連れの方など アトラクションご利用のない方):2,000円 ・同伴犬:無料 ■アクセス:中央自動車道河口湖ICから約10分(富士スバルライン料金所手前■URL: https://www.subaruland.jp/

富士すばるランド
サービス・商品 2025年4月30日

2025春は富士山の麓「富士すばるランド」へ。エリア内に「シルバンズ・カフェ&ショップ」がリニューアルオープン!店内ではお土産やグッズ、富士桜高原麦酒の販売を開始。

地ビールレストランとして長年ご愛顧いただいていた「シルバンズ」が4月1日からカフェとショップにリニューアル。地元のお土産や特産品、関連グッズの他「富士桜高原麦酒」も販売します。 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年4月1日から、「シルバンズ カフェ&ショップ」がリニューアルオープンしました。 https://www.subaruland.jp/ ■シルバンズ カフェ&ショップについて 【シルバンズ・カフェ】 富士すばるランドに隣接するシルバンズをリニューアルし、テラス席は「シルバンズ・カフェ」として営業を開始しました。メニューは、ナン生地を使用した「トマト&バジルビザ」や「大豆ミートのキーマカレーピザ」、他にも「サクラスモークのミニフランク」などの軽食をご用意、「コーヒー」や「ベリーサイダー」などドリンク類も取り揃えています。さらに併設の醸造所で造られたクラフトビール「富士桜高原麦酒」も味わえます。 涼しい高原の風が吹き抜けるテラス席は、富士すばるランドで遊ぶ合間の休憩にぴったりで、ワンちゃんと一緒にくつろぐこともできます。また、富士すばるランドに入園しない方でも、誰でも利用可能ですので富士山・河口湖へのドライブの途中での立ち寄り利用にもおすすめです。   ・トマト&バジルピザ(ナン生地使用):950円 ・大豆ミートのキーマカレーピザ(ナン生地使用):1,000円 ・オリジナルソーセージホットドッグ:900円 ・フィッシュ&チップス:850円 ・桜スモークのミニフランク:700円 ・フライドポテト 塩:500円・チェダーチーズ:600円・コンソメ:600円 ・コーヒー(Hot/Iced):400円 ・カフェラテ(Hot/Iced):450円 ・100%オレンジジュース:350円 ・100%アップルジュース:350円 ・ベリーサイダー:550円 ・クリームソーダ:550円 ・富士桜高原麦酒(ピルス・ヴァイツェン・ラオホ・シュヴァルツヴァイツェン):各600円 ※麦酒は日ごとに種類が変わります。 ※時期によりメニューは変更する場合があります。 【営業期間】2025年4月1日(火)~10月下旬 【営業時間】10:30~16:30(L.O.16:00)※土日祝日および8月は10:30~17:00 ※時期により営業時間が変更する場合があります。 【場所】富士すばるランド内 すばるランドCAMP FIELD横 テラス席および店内席 【シルバンズ・ショップ】 シルバンズ店内には、富士すばるランド「ショップふじのすけ」が移転しリニューアルオープン。シルバンズ ショップでは地元特産のお土産の他、ワンちゃん関連グッズや富士桜高原麦酒などの販売を開始しました。 富士桜高原麦酒は、ピルス・ヴァイツェン・ラオホ・シュヴァルツヴァイツェンの定番4種の他、限定ビールもご購入いただけます。さらに購入したビールはシルバンズ カフェでイートインとして、すぐに味わうことも可能です。 また、ショップ内には靴を脱いでくつろげる「休憩スペース」も完備し、小さなお子さま連れの方などにも便利です。 【営業時間】10:00~17:00 ※土日祝日および8月は9:30~ 「富士すばるランドとは」 富士すばるランドは、富士スバルライン料金所手前にある、大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク。ツリーハウスやツリーデッキなど、大自然を活かした「自然体験基地どんぐりコース」や2つの迷路、ハーネスをつけて空中散歩を楽しめる「ロールグライダー」、「ジャンボすべり台」など体を動かしながら遊ぶ様々なアトラクションやアスレチックが揃っています。またわんちゃんも入園可能で、ドッグランやトリミングができるドッグサロン、犬用グッズが並ぶショップがあり愛犬家にも人気です。 ■所 在 地:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 ■TEL: 0555-72-2239 ■営業時間:10:00~17:00(土日祝日および8月は9:30~) ■チケット料金 ・ワンデーパス(アトラクション乗り放題):大人(中学生以上)3,700円/4歳~小学生3,100円/3歳以下無料 ・ふじのすけチケット(同伴犬・3歳以下のお子様連れの方など アトラクションご利用のない方):2,000円 ・同伴犬:無料 ■アクセス:中央自動車道河口湖ICから約10分(富士スバルライン料金所手前) ■URL: https://www.subaruland.jp/

富士すばるランド
サービス・商品 2025年4月25日

山梨県・鳴沢村「ふじてんリゾート」2025グリーンシーズンは、メインリフト「クワッドリフト」の架け替え工事に伴い、変則営業を行います。5/3(土・祝)から営業開始(予定)。

富士山のスキー場「ふじてんスノーリゾート」は2025年4月6日(日)にウインターシーズンの営業を終了しました。グリーンシーズンは、アクティビティの一部休止、営業日の変更など規模を縮小して営業致します。 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役 志村和也)が運営する山梨県・鳴沢村のスキー場「ふじてんスノーリゾート」は2025年4月6日(日)をもちまして2024-2025ウインターシーズンの営業を終了致しました。 グリーンシーズンは2025年5月3日(土・祝)の営業開始を予定しております。 https://www.fujiten.net ▶ふじてんスノーリゾート ウインターシーズンWEBサイト https://www.summer.fujiten.net ▶ふじてんリゾート グリーンシーズンWEBサイト ウインターシーズンは、沢山の皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。天候にも恵まれ今シーズンは2024年12月13日(金)から営業開始。順調に営業を行い、2025年4月6日(日)まで予定通り営業を継続することができました。 【2025グリーンシーズン営業について】 2025グリーンシーズンの営業につきましては、ふじてんのメインリフト「クワッドリフト」の架け替え工事に伴い、例年とは異なり変則営業を行います。営業開始日は、5月3日(土・祝)を予定しておりますが、アクティビティの一部休止、営業日の変更など、規模を縮小して営業致します。 詳細につきましては公式ホームページでご確認ください。 グリーンシーズンご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご了承のほどよろしくお願い致します。 グリーンシーズン公式HPはこちら 【2025グリーンシーズン営業内容詳細】 マウンテンバイク営業について マウンテンバイクコースはリフト乗車ができません。山頂や中腹のスタート地点まで自走で登っていただきます。リフト券ではなく「コース使用料(1日2,500円)」でマウンテンバイクコース(スキルパーク含む)をご利用いただけます。 ・営業期間:2025年5月3日(土・祝)~2025年10月13日(月・祝)の特定土日祝日 ・定休日:平日(8月12日(火)~8月15日(金)・9月22日(月)は除く) および特定日(土日祝日でも定休日の場合があります) ※公式HP営業カレンダーをご確認ください。 ・営業時間:9:00~17:00 ※マウンテンバイクコースに自走で登れる時間~16:30まで ・走行コース:ほぼ昨年までの全コースが走行可能です。※時期により変更有 ※スタート地点までは自走で登っていただきます。 ・料金:コース使用料2,500円(1日) ※コース使用料にはスキルパーク利用を含みます。 サマーゲレンデ営業について サマーゲレンデは特定土日祝日のみ(8月12日(火)~8月15日(金)・9月22日(月)は営業)の営業となります。今シーズンをもちましてサマーゲレンデの営業は終了となる予定です。 ・営業期間:2025年7月19日(土)~2025年9月23日(火・祝)の特定土日祝日 ・定休日:平日(8月12日(火)~8月15日(金)・9月22日(月)は除く) および特定日(土日祝日でも定休日の場合があります) ※公式HP営業カレンダーをご確認ください。 ・営業時間:9:00~17:00 ・リフト運行時間:9:00~16:20 第4ファミリーリフト ・リフト料金:公式HPをご確認ください。 ※シーズン券の販売はございません。 グリーンスポーツ営業について グリーンスポーツは「マウンテンボード(ハンドル有・無)・グラススキー・ポッカール・ランニングバイク」がお楽しみいただけます。※マウンテンカートは休止となります。 ・営業期間:2025年7月19日(土)~2025年9月23日(月・祝)の特定土日祝日 ・定休日:平日(8月12日(火)~8月15日(金)・9月22日(月)は除く) および特定日(土日祝日でも定休日の場合があります) ※公式HP営業カレンダーをご確認ください。 ・営業時間:9:00~17:00 ・リフト運行時間:9:00~16:20 第4ファミリーリフト ・リフト料金:公式HPをご確認ください。 ※シーズン券の販売はございません。 施設(レストラン・駐車場など)について   ▽レストラン「ケルン」 ・営業期間:2025年5月3日(土・祝)~2025年10月13日(月・祝)の特定土日祝日 ・定休日:平日(8月12日(火)~8月15日(金)・9月22日(月)は除く) および特定日(土日祝日でも定休日の場合があります) ※レストランケルンはマウンテンバイク営業日と同日営業となります。 ※公式HP営業カレンダーをご確認ください。 ・営業時間:11:00~15:00(オーダーストップ14:30)

ふじてんリゾート
サービス・商品 イベント 2025年4月25日

全4区画新規分譲地販売開始!4/29~5/6のゴールデンウイークは山梨県・中央市に広がる分譲地“甲府リバーサイドタウン”へ。

新規分譲地の先着順予約申込受付を開始!4月29日(祝)~5月6日(祝)までの8日間、現地案内会を開催します。 この機会にぜひ直接現地をご確認ください! 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役 志村和也)が運営する分譲地「甲府リバーサイドタウン」(〒409-3845 山梨県中央市山之神1383-1)は、4月より全4区画の新規分譲を開始いたしました。 2025年4月29日(祝)~5月6日(祝)の8日間、現地案内会を開催いたします。 https://www.kofu-riverside.jp/ 新規分譲地 現地案内会について ■開催日:2025年4月29日(祝)~5月6日(祝)の8日間 ・時間:10:00~17:00 ・所在地:山梨県南アルプス市鏡中条 今回の現地案内会では、甲府リバーサイドタウン内の「第1期分譲地」で新たに分譲を開始した全4区画をご案内いたします。 ご紹介する物件は第1期分譲地内の最北端にあり、日当たりが良く、近くには大きな公園と保育園もありますので、子育てにも適しているのはもちろん周辺利便度も高い物件となります。また、大型商業施設のイオンモール甲府昭和店まで車で5分、今年4月にオープンしたばかりのコストコ南アルプス倉庫店まで車で12分と生活環境にも恵まれた分譲地です。 ぜひこの機会に新しい暮らしのイメージを実感してください。 新規分譲地 販売区画について 【物件概要】 ■甲府リバーサイドタウン分譲地内 第1期分譲地 1-1-6~1-1-9の全4区画 ・宅地 土地面積:200.01㎡(60.50坪)~200.19㎡(60.55坪) ・販売価格907.5万円~908.2万円 ・JR身延線「常永」駅徒歩33分~34分(2.6~2.7km) ・北8m・南6m接道 ・建ぺい率50% ・容積率80% ・上下水道あり ・建築条件なし(❾ 区画1-1-9のみGWイベント期間内建築条件付) ・田富北保育園徒歩7~8分(500~600m) ・イオンモール甲府昭和まで車で約5分(1.5~1.6km) 【限定参考プラン】 ※イメージとなります。 ■区画1-1-9 ■参考販売価格3,407.5万円(税込)4LDK ・土地面積200.01 ㎡:907.5 万円+建物面積99.91 ㎡:2,500 万円(税込) ・オール電化(エコキュート・IH)・カーテン・照明器具・エアコン1 台付・駐車場外構込 物件概要□所在地:山梨県南アルプス市鏡中條□交通:JR 身延線「常永」駅下車2700m□地目:宅地□都市計画法に基づく制限:無指定(地区計画付随)□建ぺい率:50%□容積率:80%□開発許可番号:山梨県指令都第3-10 号□道路:中央市道、幹線および準幹線舗道付4 ~ 16m、アスファルト舗装□建築条件付き土地:この土地は土地売買契約締結後3 カ月以内に、富士観光開発( 株) と建築請負契約を締結することを条件に販売しております。この期間内に建築請負契約が締結なされなかった場合、土地売買契約は白紙となり、受領した手付金などの土地代金は返金いたします□上記プランは広告現在の販売価格であり、契約時期によって変動します。□上記プランは一例です。プランはお客様が自由に決定可能です。□引渡し:相談□手付金等の保証期間:三井住友信託銀行□取引:売主   ご案内は「予約優先制」となります。お申込みはメールフォームまたはお電話にて承っております。お気軽にお問い合わせください。   新規分譲地 現地案内会の事前予約はこちら   【 メールフォーム 】 https://www.kofu-riverside.jp/contact

甲府リバーサイドタウン
サービス・商品 2025年4月11日

山梨県・富士山の麓のキャンプ場「すばるランド CAMP FIELD」が2025年4月21日(月)より営業開始!4/20(日)早朝は熱気球搭乗体験イベントも開催!GWは「富士すばるランド」へ

富士すばるランド隣接のキャンプ場が4/21~営業開始。2025年のゴールデンウイークは富士山の麓のテーマパーク「富士すばるランド」でキャンプしよう!       富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の麓のテーマパーク「富士すばるランド」では、隣接するキャンプ場「すばるランド CAMP FIELD」の営業を2025年4月21日(月)より開始いたします。   https://www.subaruland.jp/   【すばるランド CAMP FIELDについて】   全面天然芝のオートサイト   富士すばるランド隣接のキャンプ場   トイレや炊事場も完備 山梨県・富士河口湖町、富士山の麓にあるキャンプ場「すばるランド CAMP FIELD(すばるランド キャンプフィールド)」は、電源付きサイト1区画を含んだ全23区画(天然芝)のオートサイトで、シャワー棟やトイレ、炊事場を完備した富士すばるランド隣接のキャンプ場です。 「区画のみ」プラン以外にも、サイトご利用者分の「富士すばるランド1DAYパス」が付いたプランもあり、朝起きてそのまま富士すばるランドを満喫、閉園後も富士山麓の大自然の中でキャンプができ、お子さまも大満足のキャンプ場です。 キャンプ場の詳細・ご予約はこちら     ※画像はイメージとなります。 また、オープン前日の4/20(日)早朝には、「熱気球搭乗体験イベント(有料・別料金)」を開催します。「すばるランドCAMP FIELD」の芝生エリアから、ロープで固定された熱気球に搭乗し、360度パノラマを上空約20mから堪能できる体験イベントです。雄大な富士山と裾野の新緑が眼前いっぱいに広がった光景をご覧いただけます。体験イベントは、今後も定期的に開催を予定しています。 「熱気球搭乗体験」の詳細・ご予約はこちら   家族揃って“遊んで・見て・触れて・食べて・泊まって”一日まるごと「富士すばるランド」・「すばるランドCAMP FIELD」でぜひお楽しみください!   【施設情報】           ■営業期間:2025年4月21日(月)~11月下旬 ■定休日:毎週火・水・木曜日 ※GW・夏休み期間は除く ■営業時間:チェックイン:13:00~すばるランド閉園まで チェックアウト:すばるランド開園~11:00まで ■施設利用料 ┗区画のみプラン:1泊5,000円~ ┗富士すばるランド1DAYパス(入園料+アトラクション乗り放題)付プラン:1人4,400円~ ※1サイト最大6名まで ※燃えるゴミ、ビンカン用ごみ袋各1枚付き   ■サイト:<オートキャンプサイト>全23区画 ■区画環境:芝生 ■場内共用施設 ・受付棟:チェックイン・チェックアウト ・シャワー棟:温水シャワー・水洗トイレ ・炊事場(給湯器有り)・分別ゴミ箱・灰捨て場 ■駐車場:予約のサイト区画内に駐車可能。 ■レンタル可能用品:無し ■予約方法:キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」・「楽天トラベルキャンプ」より予約(完全予約制) ・なっぷ▶https://www.nap-camp.com/yamanashi/14933

富士すばるランド
サービス・商品 2025年4月11日

春の味覚「生シラス」「アサリ」「山菜」などを使った春メニューの販売スタート!デカ盛りメニューカツカレーも

富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 志村和也)が運営する山梨県・鳴沢村にある日帰り温泉施設「富士眺望の湯ゆらり」内のお食事処ふじざくらで、4月7日より「生シラス丼」や「山菜そば・山菜うどん」、「アサリの磯辺バター蒸し」など春限定メニューの販売を開始しました。 同施設内、お食事処お狩場では、通年メニューのほうとう鍋に加え、総重量約3.0kgのデカ盛りメニュー「ジャンボカツカレー」、「信玄豚のすき焼き」を新たに季節限定で販売します。   https://www.fuji-yurari.jp/   2025ゆらり春メニュー お食事処ふじざくらでは、春メニューとして「生シラス丼」、「山菜そば・山菜うどん」、「アサリの磯辺バター蒸し」など春の味覚を用いたメニューの販売を開始しました。他にも「ジャンボ海老フライ&甲斐甘み豚ヒレカツ膳」、「信玄鶏の甘辛炒め」を季節限定メニューとしてご用意しております。 お食事処お狩場では、通年人気メニュー「ほうとう鍋」に加え、新たに総重量約3.0kgの「ジャンボカツカレー」、「信玄豚のすき焼き」の販売を開始しました。ジャンボカツカレーは、2キロのカレーライスに3枚のトンカツを乗せたボリューミーな一皿。一人でもお召し上がりいただけますが、シェアが可能なので、ファミリーやグループにおすすめの一皿です。 (スペシャルカツカレーをオーダーの方は、別途お狩場の室料(大人600円/90分)がかかります) お風呂を利用せず、お食事のみの利用も可能ですので是非富士眺望の湯ゆらり内お食事処へお立ち寄りください。   <お食事処ふじざくら春メニュー> ■生シラス丼 1,280円 ■ジャンボ海老フライ&甲斐甘み豚ヒレカツ膳 2,210円 ■山菜そば・山菜うどん 980円 ■山菜五目おにぎり 240円 ■アサリの磯辺バター蒸し 950円 ■信玄鶏の甘辛炒め 1,180円   <レギュラー人気メニュー> 甲斐サーモン丼 1,320円 富士桜ポークのおろしとんかつ定食 1,730円 まぜほうとう 840円 ざるほうとう 765円 富士山カレー 1,200円   充実の館内施設 目の前に富士山を眺めながらお風呂に浸かることができる「霊峰露天風呂」や「パノラマ風呂」の他、炭酸泉や洞窟風呂など全16種類のお風呂が揃う日帰り温泉施設です。館内には、お風呂の他にも、日頃の疲れを癒してくれるボディリフレッシュルーム「おあしす」や、地元山梨の食材を使用した料理が味わえるお食事処の「ふじざくら」、SL列車が食事を運ぶ個室のお食事処「お狩場」もございます。他にもお風呂上りにゆっくりお寛ぎいただける無料休憩室、迫力満点の富士山を眺める有料休憩室もございます。お風呂でリフレッシュした後は、館内の充実した設備でくつろぎのひと時をお過ごしください。   お風呂施設 [1階] 霊峰露天風呂・霊峰湧水風呂・洞窟風呂・香り風呂・蒸し風呂・サウナ・ 炭酸泉 [2階] 高見風呂・パノラマ風呂 [3階] 貸切風呂(幸福の石風呂・目薬の木風呂・炭風呂・桧風呂・かまど風呂・水晶風呂) 迎賓風呂 泉質:カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、硫酸塩、塩化物温泉(弱アルカリ性低張性低温泉) 効能:切り傷、やけど、慢性消化器病、虚弱体質、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進ほか   その他施設 [1階] お食事処【ふじざくら】(お狩場・大広間)・アカスリエステ [2階] 受付処・売店・脱衣室・無料休憩処・リラクゼーションルーム ボディリフレッシュルーム【おあしす】 [3階] 有料休憩室

富士眺望の湯 ゆらり
サービス・商品 2025年4月4日

GWの予約も残りわずか!富士の樹海で新緑キャンプ!山梨県富士五湖・精進湖近くのキャンプ場「キャンプあかいけ」が4月19日(土)より営業開始!サイトの種類が豊富でグループでもソロでも楽しめる!

様々な広さのオートサイトに加え、ソロキャンパーやバイカーにおすすめのフリーサイト、テントの設営いらずのバンガローも!テント、タープ、寝袋、コンロなどレンタルも充実でキャンプ初心者でも利用しやすい!   富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役 志村和也)が運営するキャンプ場「CAMP AKAIKE キャンプあかいけ」(山梨県南都留郡富士河口湖町精進550-127)は今シーズンの営業を2025年4月19日(土)より開始いたします。   ホームページ:https://www.camp-akaike.jp/   ▶キャンプあかいけとは? 富士の樹海に囲まれた「キャンプあかいけ」は、グループやファミリーからソロまで幅広い方にご利用いただけるキャンプ場。敷地内に車で乗り入れ可能な「オートサイト」や、自由にテント・タープを設営でき、最長32時間滞在可能な「フリーサイト」、バイクや自転車でお越しのソロキャンパーにおすすめの「フリーサイトバイク」。さらに、テントの設営いらずで宿泊可能な「バンガロー」など、サイトの種類が豊富です。テントやタープ、寝袋、薪ストーブなどレンタルも充実、キャンプ初心者の方でもお楽しみいただけます。また、体育館(レクリエーションルーム)があり、雨天時の遊び場として無料でご利用いただけます。   ▶春・夏・秋それぞれに魅力があるキャンプ場   キャンプあかいけは樹海の中にあるため、4月から5月にかけて美しい新緑に囲まれてキャンプを楽しむことができます。ゴールデンウィークはまさに新緑シーズンですので、心地よい初夏の風を感じながら森の中でくつろいでみてはいかがでしょうか。 さらに、標高が高く、都市部に比べて気温が低いため夏は涼しく快適にキャンプできます。精進湖での水上スポーツも最盛期を迎えますので、ぜひキャンプとあわせて精進湖でのアクティビティも楽しんでみてください。 秋には木々が色づき始め、森の中ならではの美しい光景を見ながらキャンプができます。3シーズンに渡って魅力がいっぱいのキャンプあかいけにぜひお越しください。   ▶富士山の豊かな自然環境 富士の樹海に位置するキャンプあかいけの近くには富士五湖の一つ「精進湖」があり、カヌーやSUPなど水上アクティビティを富士山の絶景とともに楽しむことができます。また、敷地内には富士五湖6つ目の湖といわれる「赤池」という幻の池があり、普段は“くぼ地”のようですが、数年に一度、大雨のあとなどに出現する自然の神秘です。 キャンプあかいけを拠点に富士山の自然を満喫してみてはいかがでしょうか。   【キャンプあかいけ概要】 ◆営業期間:2025年4月19日(土)~11月3日(祝)(予定) ※状況により営業期間を変更する場合がございます。 ◆営業時間:キャンプ ・フリーサイト 8:30~翌16:30 ・オートサイト 13:00~翌11:00 ・バンガロー13:00~翌10:00 ・デイキャンプ8:30~16:30 ※チェックインは16:30まで ※アーリーチェックイン8:30~/レイトチェックアウト~16:30 (料金総額の半額上乗せで利用可能・フリーサイト除く) ◆入場料:大人(中学生以上)1500円/4歳~小学生500円/同伴犬200円 ※3歳以下無料 ◆施設案内:時期変動料金制となります。 ◎オートサイト ※電源無 ・オートサイトC 1,500円~(車1台駐車スペース有・最多6名) ・オートサイトA・B・D 2,500円~(車2台駐車スペース有・最多8名) ・オートサイトE・Y 4,000円~(車3台駐車スペース有・最多15名) ・オートサイトX・S・Z 5,000円~(各種特別区画・車2台駐車スペース有・最多8~12名) ◎フリーサイトバイク(バイク1台分駐車スペース) ※電源無 ・1日1,000円~(テント1張・タープ1張) ◎フリーサイト(グランドor林間) ※電源無 ・1日1,000円(テント1張・タープ1張) ※最多4名 ◎フリーサイト(林間・常設タープ付き) ※電源無・常設タープは設営数に含みません ・1日2,000円~(テント1張・タープ1張) ※最多4名 ◎バンガロー ※電源無 ・1日5,000円 ※最多4名   ◆場内設備(宿泊者無料):売店/炊事場/トイレ/シャワー/体育館(レクリエーションルーム)/WI-FI無料 他 ◆各種レンタル(有料):テント/ハンモック/薪ストーブ/BBQコンロ他 ※売店に食材の取扱いはございません。  

イベント 2025年4月4日

4月20日(日)富士山の麓で熱気球に乗ろう!山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で“熱気球搭乗体験イベント”を初開催!

空から見下ろす景色に感動!富士すばるランドCAMP FIELDの一部エリアを使用し、早朝の風が少ない時間帯に熱気球搭乗体験ができる特別イベント。 富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する富士山の大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク「富士すばるランド」では2025年4月20日(日)に、熱気球搭乗体験イベントを開催します。   https://www.subaruland.jp/ ※画像はイメージとなります。実際に搭乗する熱気球とは異なります。   「熱気球搭乗体験」(ロープ付き) 富士すばるランド敷地内「すばるランドCAMP FIELD」の芝生エリアから、ロープで固定された熱気球に搭乗し、360度パノラマを上空約20mから堪能できる体験イベント。雄大な富士山と裾野の新緑が眼前いっぱいに広がった光景をご覧いただけます。地上とは異なる視点からの富士山麓の絶景を心行くまでお楽しみください。   尚、今回のイベント終了後も毎月1~2回のイベント開催を予定しています。   ※富士すばるランドの入園チケット無しでご参加いただけます。 ※雨天・荒天予報などにより中止する場合があります。 ※当日の風の状況などによりやむを得ずお時間が前後するもしくは当日体験中止の判断をする場合がございます。   【イベント概要】 ■開催日時:2025年4月20日(日)   ■時間:1_6:30~7:30 気球搭乗時間は約5分。6:30~7:30の間に順番にご案内 2_7:30~8:30 気球搭乗時間は約5分。7:30~8:30の間に順番にご案内   ■参加費:大人(13歳以上)3,500円・子供(6-12歳)1,500円・幼児(3-5歳)500円 ※お支払いは当日受付にて現金・クレジットカード・バーコード決済などで承ります。   ■会場:富士すばるランド内「すばるランドキャンプフィールド」芝生エリア   ■ご予約:富士すばるランド 公式オンラインチケット ご予約はこちら   ※若干数当日枠がございます。先着順となりますが、時間内に現地で受付を行ってください。   ■受付:富士すばるランド シルバンズカフェ&ショップ内   ■熱気球の搭乗人数:およそ6名程度を想定(合計300kg程)   ■持ち物・服装:朝早い時間帯のため、羽織るものなど調整ができる服装でお越しください。   ■制限事項:妊娠中の方・飲酒されている方・その他当方で安全な体験ができないと判断した方   ■その他:「6:30~7:30」か「7:30~8:30」の任意の枠のお時間内で順番にご案内いたします。天候により実施されない可能性がございます。運休の場合、現地までの交通費や食事代などについては一切お支払いいたしかねます。   「富士すばるランドとは」   富士すばるランドは、富士スバルライン料金所手前にある、大自然に囲まれたファミリー向けテーマパーク。ツリーハウスやツリーデッキなど、大自然を活かした「自然体験基地どんぐりコース」や2つの迷路、ハーネスをつけて空中散歩を楽しめる「ロールグライダー」、「ジャンボすべり台」など体を動かしながら遊ぶ様々なアトラクションやアスレチックが揃っています。またわんちゃんも入園可能で、ドッグランやトリミングができるドッグサロン、犬用グッズが並ぶショップがあり愛犬家にも人気です。 ■所 在 地:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1 ■TEL: 0555-72-2239 ■営業時間:10:00~17:00(土日祝日および8月は9:30~) ■チケット料金 ・ワンデーパス(アトラクション乗り放題):大人(中学生以上)3,700円/4歳~小学生3,100円/3歳以下無料 ・ふじのすけチケット(同伴犬・3歳以下のお子様連れの方など アトラクションご利用のない方):2,000円

富士すばるランド
サービス・商品 2025年4月4日

キャンプと水上アクティビティを一緒に楽しめる!山梨県・河口湖のほとりにあるオートキャンプ場『CAMP SATOMIYA~キャンプさとみや~』が4/19(土)より営業開始!

  富士観光開発株式会社(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役 志村和也)が運営する山梨県・富士河口湖町のキャンプ場「CAMP SATOMIYA~キャンプさとみや~」(山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番5)は2025年4月19日(土)より営業を開始いたします。 キャンプさとみや概要・予約(なっぷ)▶https://www.nap-camp.com/yamanashi/16262 【サイトの詳細】▶受付棟・シャワー・洗い場に近いメインサイト9区画▶湖畔に沿って並ぶサブサイト9区画 CAMP SATOMIYAは富士五湖の一つ河口湖南岸に位置する全18区画のオートキャンプ場です。受付棟・シャワーに近いメインサイトからは季節によっては富士山も望めます。湖畔に沿って並ぶサブサイトは河口湖の眺めがよい区画です。どちらのエリアにもトイレ・水場があり、湖畔の自然豊かな環境と美しい景色を思う存分楽しめる最高の立地です。 【観光スポットやコンビニが近い便利な立地】 ▶キャンプ場の向かいにある「冨士御室浅間神社」 CAMP SATOMIYAは富士山麓で最古の神社「冨士御室浅間神社」や天然芝が整備され春の流鏑馬神事(やぶさめしんじ)の舞台ともなる「シッコゴ公園」と隣接しており、キャンプついでに観光することができます。また、最寄りのコンビニまで徒歩5分、スーパー・ホームセンターまで車で約5分と、買い出しにも便利です。 【水上アクティビティにも利用しやすい】 湖畔に隣接するCAMP SATOMIYAでは、カヌーやカヤックの持ち込みが自由で、キャンプだけでなく水上アクティビティも楽しめます。メインサイトとサブサイトの間の浅瀬に桟橋が整備されており、カヌーやカヤック、SUPなどの発着場として利用できます。 キャンプと合わせて、ぜひ湖上でもアウトドアを満喫してみてください。 ▶河口湖北岸の街並みや山々を望む CAMP SATOMIYA付近の湖上からは北岸の山々や街並みを一望できます。特に夏は、山々の緑と河口湖の青のコントラストが美しく、河口湖の大自然を眺めながらカヌー・カヤックを楽しめます。 また、5分ほど漕いでキャンプ場西側の沖に出れば富士山が見えるので、ぜひ晴れた日は沖まで出て、湖上ならではの絶景をご堪能ください。 【カヌー・カヤックの無料レンタル】   ▶カヌー・カヤックのラック ※キャンプさとみや利用者限定 CAMP SATOMIYAの利用者限定で、カヌーとカヤックの無料レンタルを行っています。レンタルで利用できるのはカナディアンカヌー(耐荷重240kg)4艇、1人用カヤック12艇、オール、パドル、ライフジャケットです。カナディアンカヌーで仲間と同乗できるほか、一人ずつカヤックに乗って複数艇で湖上に出ることもできます。 カヌー・カヤックの乗船に必要なものを一通りレンタルできるので、キャンプついでに手軽に利用できます。 カヌー・カヤックのレンタルはセルフサービスです。利用予約台帳兼誓約書に名前と利用開始時刻等(順番待ちがある場合1回1台30分以内の利用)を記入し、注意事項をよく確認して、レンタルしていただきます。なお、安全確保のため、指定された湖面範囲内でお楽しみください。待っている方がいなければ時間無制限で利用可能ですので、ゆっくりと湖上の旅を満喫できます。 キャンプさとみやには受付の近くに外付けの冷水シャワーが備え付けられています。水上アクティビティを楽しんだ後は、シャワーで体の汚れをスッキリ落とすことができるので、便利で衛生的です。 また、サニタリー棟(男女別棟)にある室内の温水シャワーも利用できるので、真夏以外の時期でも体を冷やさずにシャワーを浴びることができます。 【CAMP SATOMIYA~キャンプさとみや~ 概要】 ■営業期間:2025年4月19日(土)~11月23日(日) ■営業時間:チェックイン13:00~19:00(平日の仕事終わりに間に合います)・チェックアウト6:00~11:00 ■施設利用料(1人・1泊あたり) ┗大人(中学生以上)1,500円 ┗子供(4歳~小学生)500円 ┗3歳以下無料 ┗ペット200円 ■サイト料金:<オートキャンプサイト>全18区画 ┗メインサイト(9区画):平日2,500円・休前日と夏休み4,500円・繁忙期5,500円 ┗サブサイト(9区画):平日2,000円・休前日と夏休み4,000円・繁忙期5,000円 ■場内共用施設: ・受付棟(トレーラーハウス) ┗チェックイン・チェックアウト・ゴミ収集 ・サニタリー棟(トレーラーハウス・男女別棟) ┗トイレ6・温水シャワー4・給水洗い場4・灰捨て場・焚火台コンロ洗い場 ■駐車場:予約のサイト内に駐車可能。 ■乗り入れ可能車両:乗用車・キャンピングカー・バイク・自転車 ■キャンプグッズレンタル:無し   ■予約方法:キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」より予約(完全予約制) ▶https://www.nap-camp.com/yamanashi/16262   ■住所:〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番5 ■TEL:予約者のみメールにてお教えします。

CAMP SATOMIYA(キャンプさとみや)
イベント 2025年3月21日

春スキーをお得に満喫!山梨県鳴沢村・富士山の麓のスキー場「ふじてんスノーリゾート」でリフト券がお得になる「スプリングキャンペーン2025」が3/24(月)からスタート!

富士観光開発株式会社(本社・山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する山梨県鳴沢村のスキー場・ふじてんスノーリゾートは、2025年3月24日(月)より、リフト券を割引価格で購入できる「スプリングキャンペーン2025」を開催いたします。   https://www.fujiten.net/   【春スキーをお得に楽しむキャンペーンを開催】 ふじてんスノーリゾートは、富士山の麓・標高約1300m地点に位置するスキー場です。新宿・横浜・静岡から車で90分という好アクセスで日帰りスキーに適しており、コースは初級者~中級者向けが中心で、ファミリーや友人同士など幅広くスキー・スノーボードが楽しめます。   2024-2025シーズンは天候にも恵まれ、3月に入っても積雪量が多くシーズン終盤でもスキー・スノーボードをお楽しみいただけます。   そこで、ふじてんでは春休み期間、お得に春スキーを満喫していただくために「スプリングキャンペーン2025」を開催いたします。3月24日(月)~今シーズン営業終了までの期間中、リフト1日券(通常価格:平日4,000円、土日祝日5,500円)を特別価格の平日2,500円・土日3,500円(別途:保証金500円)でお買い求めいただけます。   コースは全長約1,300mのロングコースである「スラロームコース」「ダイナミックコース」の2コースが滑走可能です。また、駐車場料金も土日祝日1,000円(乗用車)が期間中無料となります。 ※雪の状況によりキャンペーン序盤は「ロマンスコース(スノーパーク)」も一部滑走可能となります。   スプリングキャンペーン詳細はこちら     また、今年のウインターシーズン終了後に架け替え工事を予定している「クワッドリフト」に乗車できるのも今シーズンが最後となります。   リフト架け替えについてはこちら   2024-2025シーズンの滑り納めは、ぜひふじてんスノーリゾートでお楽しみください。 クワッドリフト 【スプリングキャンペーン2025概要】 ■リフト料金:リフト1日券平日2,500円・土日3,500円(別途:保証金500円) ※通常価格:平日4,000円、土日祝日5,500円 ■期間:2025年3月24日(月)~2024-25シーズン終了まで ※2024-25シーズン終了予定:2025年4月6日(日) ■営業時間:8:30~17:00 ■リフト券販売:センターハウス・リフト券売り場 ※スプリングキャンペーンのリフト券販売は現地のみとなります。 ■コ ース:スラロームコース、ダイナミックコース、一部ロマンスコース(予定) ■場所:ふじてんスノーリゾート(山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1) ■駐車場料金:無料 ※通常土日祝日:1,000円(乗用車)   ※2024-25シーズンの営業は4月6日(日)までを予定していますが、積雪量により変更となる場合があります。 ※コースは積雪量により縮小される場合があります。   【ふじてんスノーリゾートとは】   ■所在地:山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1 ■規模:総面積65ha、ゲレンデ面積23ha ■標高:1,285m~1,485m(標高差200m) ■リフト:4基(クワッドリフト1基、ペアリフト3基) ■コース:7コース(初級40%、中級45%、上級15%)・最長1,500m・最大コース幅60m・最大斜度32度 ■お問い合わせ:TEL0555-85-2000・FAX0555-85-3074 ■公式ホームページ:https://www.fujiten.net ■Eメール:fuji-ten@fujikanko.co.jp ■営業期間:2024年12月13日(金)~2025年4月6日(日) 予定 ■営業時間:8:30~17:00 ■リフト運行時間:9:00~16:30 ■ナイター営業:2024年12月21日(土)~2025年3月2日(日)の土日祝および年末年始 ※24-25シーズンのナイター営業は終了しました。

ふじてんスノーリゾート【冬】
3633-1 Funatsu, Fujikawaguchiko-machi, Minamitsuru-gun, Yamanashi Prefecture 401-0396 TEL:0555-72-1188 FAX:0555-72-3403
Copyrightc2018 Fuji Kanko Kaihatsu Co.,Ltd.
ページの先頭へ戻る